お弁当に!出汁が香る彩りおにぎり。

銀の森 @cook_40104933
お花見やピクニック、運動会などにもピッタリの見た目もかわいらしいおにぎり。
このレシピの生い立ち
春のお花見の時に季節のものを利用した食べ物を作りたいとの要望からうまれました。
竈出汁で食べるお茶漬けなどが美味しかったことからヒントを得ました。
皆さんもかわいいおにぎりが出来たらつくれぽしてね。
お弁当に!出汁が香る彩りおにぎり。
お花見やピクニック、運動会などにもピッタリの見た目もかわいらしいおにぎり。
このレシピの生い立ち
春のお花見の時に季節のものを利用した食べ物を作りたいとの要望からうまれました。
竈出汁で食べるお茶漬けなどが美味しかったことからヒントを得ました。
皆さんもかわいいおにぎりが出来たらつくれぽしてね。
作り方
- 1
炊飯ジャーに分量の米を入れ、基本出汁を入れ、分量まで水を加えたら炊飯器のスイッチを入れる。
- 2
炊き上がったご飯を食べやすい大きさの分量を手に取り、お好みの飾りと一緒ににぎったら完成。
コツ・ポイント
基本出汁の作り方
ティーバッグ1袋を水400mlに入れ、煮沸後3分ほど煮出して取り出せばおいしいプロの仕上がりになります。
お子様のお弁当にはキャラ弁風に仕上げてもかわいいですよ。
似たレシピ
-
俵型おにぎり♡枝豆と桜 ひな祭り 俵型おにぎり♡枝豆と桜 ひな祭り
見た目も可愛いミニサイズの俵型おにぎり。運動会や行楽花見弁当にもひな祭りにもぴったり。枝豆の緑と桜のピンクが可愛いです。 miwa♡miwa -
-
-
-
-
-
-
春♡桜と筍のおにぎり お花見・イベントに 春♡桜と筍のおにぎり お花見・イベントに
桜の塩漬けと筍で作る混ぜご飯★桜の香りと筍で春を感じます♪お花見・遠足・運動会・おもてなしにも混ぜるだけお手軽簡単 ★じゅりあ☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17895473