りんごの救済・消費に!煮りんご

わかも
わかも @cook_40076047

萎びたりボケてたり、生食には向かない状態のりんごを救済!ヨーグルトやアイス、パンのトッピングなど、色々使えます。
このレシピの生い立ち
色々見て作るうち、このレシピに落ち着きました。

りんごの救済・消費に!煮りんご

萎びたりボケてたり、生食には向かない状態のりんごを救済!ヨーグルトやアイス、パンのトッピングなど、色々使えます。
このレシピの生い立ち
色々見て作るうち、このレシピに落ち着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

りんご1個分
  1. りんご 1個
  2. 砂糖 30g
  3. バター 10g
  4. ラム酒(ブランデーでも可) 小さじ1〜2
  5. シナモン 小さじ1〜2

作り方

  1. 1

    りんごは皮を剥き8等分にし、さらに一口大に切る。
    切ったらすぐ、油を引いていない鍋へ。
    写真はりんご3個分です。

  2. 2

    りんごをすべて鍋に入れたら点火。中火にして、時々上下を返すように混ぜながら、りんごを温める。

  3. 3

    りんご全体から蒸気が上がるくらい温まったら、バターを入れて、同じ様に混ぜながらバターを溶かす。

  4. 4

    バターが溶けたら、砂糖を入れて、全体をゆっくり混ぜながら砂糖を溶かす。

  5. 5

    砂糖が溶けたら、ラム酒とシナモンを入れ、よく混ぜてりんごに馴染ませ、蓋をして弱火で10分、上下を返して更に10分煮る。

  6. 6

    蓋を取り、強火にして、焦げないよう時々混ぜながら、汁気を飛ばしていく。

  7. 7

    汁気が飛んで、ねっとりしてきたら、完成♪

  8. 8

    2016/3/9、「煮りんご」検索トップ10入り♪

コツ・ポイント

シナモンとラム酒の量は、多ければスパイシーで癖のある味に、少なければ食べやすい味になります。お好みでどうぞ。
ラム酒の代用は、洋酒ならOK。風味が残るので、好きな洋酒で試してみてください。
新鮮なりんごでも、もちろん美味しく作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
わかも
わかも @cook_40076047
に公開
夫が、ネギ・玉葱類嫌いなので、基本的にネギ・玉葱類は使用していません。が、隠し味や下味で、味が気にならない程度には使用することもあります。
もっと読む

似たレシピ