フェットチーネ DE 小田巻蒸し

お気楽主婦
お気楽主婦 @cook_40019229

秋が深まってくると食べたくなる茶碗蒸しと大好きなパスタで小田巻蒸しにしました。卵を崩しながらパスタに絡めて食べると美味♪
このレシピの生い立ち
秋風が吹き出す頃になると食べたくなる温かな茶碗蒸し。そこに饂飩を入れた小田巻蒸しが大好き♪コシの強いフェットチーネを饂飩に見立てて作ってみました。

フェットチーネ DE 小田巻蒸し

秋が深まってくると食べたくなる茶碗蒸しと大好きなパスタで小田巻蒸しにしました。卵を崩しながらパスタに絡めて食べると美味♪
このレシピの生い立ち
秋風が吹き出す頃になると食べたくなる温かな茶碗蒸し。そこに饂飩を入れた小田巻蒸しが大好き♪コシの強いフェットチーネを饂飩に見立てて作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 金のパスタフェットチーネ 80g
  2. ~卵液~
  3. 卵(Lサイズ) 3個
  4. 顆粒コンソメ 大さじ1
  5. 300cc
  6. ~具材~(好きな物を)
  7. 水菜 小1株
  8. 海老 6尾
  9. 生うに 適宜
  10. カニカマ 2本
  11. ~調味油~
  12. EVオリーブオイル 小さじ1
  13. 粗挽きブラックペッパー 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    具材は好きな物、冷蔵庫に残っているものなのでok,今回は海老を茹でたもの、カニカマ、生うに、水菜。

  2. 2

    鍋に水を入れて沸騰させ、コンソメを入れて溶かしたら火を止めて冷ましておく。(鍋底を水に当てて冷ましてもok)

  3. 3

    鍋にたっぷりの湯を沸かしフェットチーネを茹でる。指定時間より2分早く引上げ、冷水で洗ってザルにあげておく。

  4. 4

    ボウルに卵を割り入れて泡立てないように、溶きほぐしたら、②で作ったコンソメスープを静かに注いで合わせる。

  5. 5

    ④で出来上がった卵液をザル等で濾して滑らかにしたら、器に③のパスタを盛りつけ、そこに卵液を静かに注ぎ入れる。

  6. 6

    水を入れた蒸し器に入れて蓋をし、鍋底の水が沸騰して「湯気が上がる迄は強火」、「湯気が出たら即、弱火にして12分前後」加熱

  7. 7

    蒸している間に調味油をの材料を合わせて作る。(これは好みでなので、作っても作らなくてもokです^^)

  8. 8

    弱火に変えて12分後頃に中央に竹串をさして火が通ったか確認する。まだ固まって無かったら1分単位で加熱時間を足す。

  9. 9

    今回も弱火にしてから12分の加熱で綺麗に固まってました^^これに好みの具材を盛って(好みで調味油を垂らして)出来上がり♪

  10. 10

    ★蒸し方・時間★ 具材にもよりますが、大抵の茶碗蒸し系の物はこの蒸し方で「すが開く」事無く出来ます。お試しください →

  11. 11

    必ず蒸し器には水を張り「茶碗蒸し・小田巻蒸し」を入れてから強火で加熱→沸騰したら速攻弱火にし12分前後でチェックですよ♪

コツ・ポイント

★③でパスタを早上げして洗うのは、後で蒸して火が通した際に柔らかくなり過ぎるのを避ける為です。   ★調味油をかけるのはお好みでどうぞ。サッパリし過ぎると思った時には使ってみてください^^。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
お気楽主婦
お気楽主婦 @cook_40019229
に公開
「お気楽主婦」です。 宜しくお願いします☆             「ほろほろ」はハワイ語のholoholo、「フラフラと~、お気楽に~」のような意味だそうです^^            「一応」仕事もしているのでコメントへの返信、つくれぽ掲載が遅れる場合もあります。ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解頂ければとっても嬉しいです❤
もっと読む

似たレシピ