納豆のちらし寿司風☆

ぴよぴよにすと3
ぴよぴよにすと3 @michie_noguchi

細巻きを作るの 今日はちょい面倒くさい。。そーだ、お腹に入れば同じよ~~~♪
マヨツナバージョンもおいしいよ☆
このレシピの生い立ち
細巻きを作るのをなまけたのが始まりでした。 (*^▽^*)

納豆のちらし寿司風☆

細巻きを作るの 今日はちょい面倒くさい。。そーだ、お腹に入れば同じよ~~~♪
マヨツナバージョンもおいしいよ☆
このレシピの生い立ち
細巻きを作るのをなまけたのが始まりでした。 (*^▽^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 納豆ツナ缶80㌘) 1つ
  2. すし飯 どんぶりに軽く1杯
  3. 長ネギの小口切り 3~5㌢長さ分
  4. 千切りの大葉(あれば) 1枚分
  5. わさび 少々
  6. 焼き海苔 一枚

作り方

  1. 1

    どんぶりにすし飯を盛る。(材料に軽くどんぶりに、とありますがお好みで増減してください。)

  2. 2

    すし飯の上に焼き海苔をもみ海苔にしてふりかける。

  3. 3

    パックから出した納豆をのせる。(ツナ缶の場合は油分をきってから好みの量のマヨネーズであえたものをのせる)その上にネギと大葉をトッピングしたら出来上がり。

  4. 4

    小皿にワサビ醤油を作り 納豆(ツナ)の上からかけて召し上がれ♪

コツ・ポイント

納豆が苦手な人は小さいツナ缶(80㌘)に置き換えて。その時は油を切ってからマヨネーズであえてすし飯にのせてください。 原則、大葉は無ければ省いてOK。ただしツナバージョンの時はあった方がおいしい。 海苔は味がついていない焼き海苔を。 ワサビは出来ればおろしワサビ(チューブのでも)がおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぴよぴよにすと3
ぴよぴよにすと3 @michie_noguchi
に公開
残業やフルタイム勤務をして帰ってきてすぐごはんというシチュエーションに強い時短、簡単、楽チンなレシピを考えるのが得意。
もっと読む

似たレシピ