全粒粉で低GIベーグル

ばぁち
ばぁち @cook_40033449

ポイントは発酵時間です!ここがもっちりの食感のキーポイント♪

全粒粉を混ぜることでダイエット中でもパンを食べる抵抗がなくなるように工夫しました。
このレシピの生い立ち
パンは血糖値が上がりやすいそうですが、それでも食べたい時もあります。そんな時に思いついたパンです。

全粒粉で低GIベーグル

ポイントは発酵時間です!ここがもっちりの食感のキーポイント♪

全粒粉を混ぜることでダイエット中でもパンを食べる抵抗がなくなるように工夫しました。
このレシピの生い立ち
パンは血糖値が上がりやすいそうですが、それでも食べたい時もあります。そんな時に思いついたパンです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ベーカーズ%、()の分量で作ると75gが3個分
  1. 強力粉 80%(112g)
  2. 全粒粉 20%(28g)
  3. ドライイースト 0.5%(0.7gまたは小さじ1/4弱)
  4. (40℃) 55%(77cc)
  5. 2%(2.8gまたは小さじ1/2)
  6. 砂糖 8%(11.2gまたは大さじ1弱)

作り方

  1. 1

    水にドライイーストを入れ、溶かしておく。

    ボールに粉類、塩、砂糖を量り入れ、水を投入。粉気が残るうちに台に出し、ひたすらこねる。

  2. 2

    ※こねられない場合は半分に折っては90度回転させ、折っては90度回転させる、という作業を繰り返して生地をなめらかにします。

    イメージはうどんをうつ感じです。

  3. 3

    1次発酵は十分に!生地が2倍から3倍になるまで、ゆっくり発酵させます。

    ワタシはボールをバスタオルでくるみ、ラジオの上で発酵させました。3時間くらいです。

    時間がない場合は40度くらいに保ちすばやく発酵させちゃいましょう。

  4. 4

    分割は3。丸めなおしてベンチタイムは10分。

    ①とじ目を上にして丸く広げる。
    ②手前から巻き、まき終わりをきゅっとつまむ(餃子型にする)
    ③ころころ転がし、15cmくらいに伸ばす
    ④輪にして接着部分をしっかりとめる。

  5. 5

    2次発酵は10分くらい。生地がゆるんだところでゆでます。

    フライパンでお湯を沸かし砂糖(分量外、小さじ2杯くらい)を入れる。3つ一気にゆでます。

  6. 6

    ※ゆでのポイント

    しっかりとゆでること。表1分半、裏1分半ゆでたら再度1分半ずつゆでる。

    そしてざるにあげてしっかり水切り。そして、湯でおわりからオーブンを230℃に予熱。しわは焼くうちに取れます。220度で15分焼いて完成!

コツ・ポイント

発酵時間によってかたさが違ってきますが、1次発酵はうまみを出すためと膨らませるためにしっかりとるといいです。
成形はしっかり生地をつまんでとめることが大事です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ばぁち
ばぁち @cook_40033449
に公開
料理教室に通いはじめて早1年です。その成果が出せるよう、自分のレシピを残していこうと思います。
もっと読む

似たレシピ