作り方
- 1
お米ともち米を合わせてとぎ、塩少々を入れ、普通より少し少ない水で普通に炊く。
- 2
炊けたら熱いうちに半ごろしまで潰して、にぎっておく。
- 3
すぐに乾いてしまうのでラップをしておく。乾いてしまうと具がつきにくくなるので!
- 4
黒すりごま、きな粉にさとう、塩を混ぜて好みの味に整えておく。
- 5
冷めたお団子にきなこ、黒ごまをまぶす。(おはぎが汗をかいてベタベタになるので容器のフタは半分開けておく。)
- 6
ラップにあんこを伸ばして、おだんごをくるむ。
コツ・ポイント
ラップであんこを包んでつくることかな^_^綺麗にできました。
似たレシピ
-
-
*もち米消費∵†簡単♪三色おはぎ* *もち米消費∵†簡単♪三色おはぎ*
*余ってるもち米の消費に**炊飯器で簡単♪おはぎ*㊗️2017.3.17【もち米】人気検索トップ10入り感謝♥️ *eternity* -
-
-
三色おはぎ○あんこ○きな粉○胡麻○お彼岸 三色おはぎ○あんこ○きな粉○胡麻○お彼岸
市販の餡を使って簡単に!定番のきな粉、あんこに、甘じょっぱい黒胡麻味☆お彼岸じゃなくても、たまに食べたくなります。 ママヨリ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17906558