わが家の3色おはぎ♪

♡Boo♡ @cook_40387966
3色の味が楽しめる昔ながらのおはぎ♡いつもはこしあんで作りますが今回は粒あんです。お好みでどちらでも♪
このレシピの生い立ち
子供の頃からお彼岸の度に食べていた母直伝おはぎをちょっと手抜きして市販のあんこで作りました♪
わが家の3色おはぎ♪
3色の味が楽しめる昔ながらのおはぎ♡いつもはこしあんで作りますが今回は粒あんです。お好みでどちらでも♪
このレシピの生い立ち
子供の頃からお彼岸の度に食べていた母直伝おはぎをちょっと手抜きして市販のあんこで作りました♪
作り方
- 1
もち米は水に1時間以上つけ、塩を加え、普通に炊く。
- 2
炊き上がったら水を付けたすりこぎでつき、半分程度潰す。
- 3
手に水を付け、②を20個に丸める。
- 4
[小豆のおはぎ]
あんこ300gを10等分にしたら、平たくして③を乗せ包む。上側はたっぷり、底は薄め。 - 5
[きな粉]
あんこ100gを5等分して平たくした③で包み、塩ひとつまみを混ぜたきな粉大3をまぶす。 - 6
[黒すりごま]
あんこ100gを5等分して平たくした③で包み、砂糖大1・塩ひとつまみを混ぜたすりごまをまぶす。 - 7
前回こしあんで作ったおはぎ。黒ごまもすり鉢で半分すった手抜きなしです
→
コツ・ポイント
包むのが結構難しいです。ご飯は手に水を付けながら作業すると扱い安いです♪
似たレシピ
-
-
簡単!うまうま!3色牡丹餅(おはぎ) 簡単!うまうま!3色牡丹餅(おはぎ)
春のお彼岸は牡丹の花にちなんで「牡丹餅」!秋のお彼岸には萩の花にちなんで「おはぎ」と、名前の変わるお菓子です!粒あんと、きな粉やゴマをまぶして3色に作ってみました。炊飯器で炊くから簡単にできるよ~試してみてね! 迷い猫 -
お彼岸は、おばあちゃんの作るおはぎ お彼岸は、おばあちゃんの作るおはぎ
お彼岸のおはぎ。あんこは粒あん,こしあんとも買って簡単に作ります。ごまときな粉のおはぎも、お彼岸ばかりはお砂糖で。 remies -
-
-
-
炊飯器で簡単 お彼岸 おはぎ♡ぼたもち 炊飯器で簡単 お彼岸 おはぎ♡ぼたもち
〜話題入り〜もち米とうるち米と炊飯器で、簡単美味しい3色おはぎ 2022.3.21 つくれぽ50件感謝です! ゆさKitchen -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21403453