水菜が主役のサラダ

ほとはと美穂菓子。
ほとはと美穂菓子。 @cook_40071982

ヴィーガンサラダなのに、じゃこ入り?
乾燥ごぼうをさらにチップスにしてジャコ風にアレンジ
このレシピの生い立ち
ざくざく生野菜をとろう。
ブロッコリースプラウトで抗酸化作用抜群!

水菜が主役のサラダ

ヴィーガンサラダなのに、じゃこ入り?
乾燥ごぼうをさらにチップスにしてジャコ風にアレンジ
このレシピの生い立ち
ざくざく生野菜をとろう。
ブロッコリースプラウトで抗酸化作用抜群!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人
  1. 水菜 100グラム前後
  2. 乾燥ごぼう(または、切干大根 大さじ5(お好みで増やす)
  3. ブロッコリーのスプラウト 25グラム前後
  4. キャベツ 2枚~3枚
  5. 天然水 大さじ4
  6. 白ごま 大さじ1
  7. 梅ペースト 小さじ1
  8. ゆかり 小さじ1
  9. 乾燥カットワカメ 大さじ1
  10. ワカメ用の戻し水 大さじ1
  11. 金ゴマ 適量(好みの量)
  12. 油(炒め用) 極少量

作り方

  1. 1

    水菜と、洗ってざく切り、キャベツは千切りにしておく。(私は、有機のブロッコリースプラウトを使っているので、洗いません)

  2. 2

    乾燥ワカメを分量の水で戻しておく。
    戻して、残った水を置いておく。

  3. 3

    野菜の水きり中に、梅ペーストとゆかりを混ぜ、そこに、天然水と2のワカメの戻し水、太白ごま油(ごま油可)を混ぜまぜする。

  4. 4

    乾燥ごぼう、あるいは、切干大根を乾燥のまま、フライパンで少量の油でカリッと炒める(きつね色になるまで)。

  5. 5

    水菜とキャベツ→ワカメと乾燥ごぼう→スプラウト→金ゴマの順に皿にのせ、上からドレッシングをかける

コツ・ポイント

砂糖や塩は入れていません。
梅ペーストとゆかりの塩気とワカメの塩気を利用しています。酸味を水で薄めることで緩和。
太白ごま油ではなく、ごま油を使うと風味が増すと思います。お好みで唐辛子等を加えてもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ほとはと美穂菓子。
に公開
ベジ料理 プラントベースを手軽に食生活に取り入れ、体に優しいライフスタイルを実験中。食べたいものを少量とやりたいことをして健康を維持することを目指している。ホリスティックな 自然からくるプラーナ 氣 を 大事にしている。
もっと読む

似たレシピ