手作り無塩バター☆

ハッピードッグ♥
ハッピードッグ♥ @cook_40098703

無塩バターは常備していないので、ちょっと使うときにも便利です♪しかも、必要なときすぐに使えます!
このレシピの生い立ち
『伊東家の食卓』でやっていました!これでお高い無塩バターを買わなくていいぞ~ヾ(@^▽^@)ノ
四朗さんありがと~♪(笑)

手作り無塩バター☆

無塩バターは常備していないので、ちょっと使うときにも便利です♪しかも、必要なときすぐに使えます!
このレシピの生い立ち
『伊東家の食卓』でやっていました!これでお高い無塩バターを買わなくていいぞ~ヾ(@^▽^@)ノ
四朗さんありがと~♪(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 有塩バター 使いたい分量より20g多めor適当(あとで量る)

作り方

  1. 1

    細長い耐熱性のコップにバターを入れ、レンジで50秒ほどチンします。

  2. 2

    溶けたらレンジから取り出し、しばらく放置します。すぐに写真のように分離してきます。

  3. 3

    黄色い部分が無塩バターになるので、溶かして使う場合は、そのまま生地などに入れて下さい。

  4. 4

    白い部分(矢印)も一緒に流れてくるので、混ざらないように慎重に入れましょう。

  5. 5

    これ以上移すのは無理でした…(・・;)
    まあ、気にしない♪

  6. 6

    柔らかい状態で使いたい場合は、5~10分で固まり始めるので目安にして下さい(冬場の場合)

  7. 7

    20分ほどで完全に固まりました(寒い日だったので暑いともっとかかるのかな…)。
    使わない場合は冷蔵庫で保存します。

  8. 8

    ⑤の諦めたバター、放っておいたら完全に固まって、スプーンでくりぬいてみるとポコンときれいに外れました♫おもしろ~い^^

  9. 9

    白い部分は固まりませんでしたよ。
    これは普通に炒め物に使えました(*'-^)bバター風味の食塩って感じです♥

コツ・ポイント

★今回50gを溶かして33gできました。分量を量らずに溶かす場合は、あとから計量しましょう。バターの場合は、小1=4g、大1=13g、1カップ=180gになります。
★たくさん作る場合はコップでは小さいのでタッパーなどに入れて溶かします

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハッピードッグ♥
に公開
皆さんのレシピに大助かりしてます♥♥感謝☆私のレシピも皆さんのお役に立てますように☆
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ