栗ごはん

PINEmama @cook_40038069
お醤油味のついた、栗ごはん♪
旬の栗ごはんは秋の味がしました☆
このレシピの生い立ち
今が旬の丹波栗を旦那さんが買ってきたので、栗ごはんを作ろうと思いました☆
栗ごはん
お醤油味のついた、栗ごはん♪
旬の栗ごはんは秋の味がしました☆
このレシピの生い立ち
今が旬の丹波栗を旦那さんが買ってきたので、栗ごはんを作ろうと思いました☆
作り方
- 1
米2合は洗ってザルに上げる。
栗は収穫から2日くらい日陰で風通しの良い所で乾燥させておくと良い。 - 2
栗はひたひたの水に2~3時間浸しておくと皮が柔らかくなって剥きやすくなる。がんばって渋皮も剥く。
- 3
栗は生のまま、米と一緒に炊飯器に入れ、砂糖、酒、醤油、塩、だし昆布を入れ、炊飯器の水分量のメモリまで水を足す。
- 4
調味料が混ざるよう、軽く混ぜて炊飯を始める。
↑炊き上がりはこんな感じ。
コツ・ポイント
栗の処理が面倒ですが、水に浸して柔らかくしたり、あと、茹でるという方法もあります。。。
今回は、生の栗でごはんにしてみました♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17907996