アレルギーっ子のクリスマス♪

離乳完了期の1歳の息子のクリスマスメニューです。アレルギーでもちょっとにぎやかにクリスマスを演出してみましたよ(^_^)左のゆきだるまが溶けかかってます(^_^;
このレシピの生い立ち
クリスマスにアレルギーっ子の子供にクリスマスらしい離乳食を作りたくてCookのみなさんのいろいろなレシピ写真を眺めながら考えて作りました(^_^)
作り方
- 1
✿ツリーケーキ✿
レシピID:17910593の手順のかぼちゃの皮の代わりに茹でた小松菜と小さじ1の水をすり鉢でペースト状にしたものを使用。約半量なので、BFのだしの箱にクッキングシートを敷いて型にしました。星型で3つくりぬき、おいもを挟む。 - 2
✿ゆきだるまおむすび✿
ラップにごはんを包み2.5cm大のボール状に丸める。上には少し小さめにしてのせる。のりで顔を作る。 - 3
✿だるまサンタ✿
皮をむきあく抜きした人参とじゃがいもをホイルに包んでごはんと一緒に炊くか、茹でる。じゃがいもにお湯を入れマッシュし土台を作り人参の胴をのせる。次にじゃがをボール状に、円すい状にした人参をのせ、じゃがを先にのせる。 - 4
✿リース✿
小松菜と白菜を茹で、水気をしっかり切る。醤油をたらし和える。ラップに包み棒状にし、直径約6cm程の円にする。レンジで加熱したかぼちゃとトマトを少量ずつ飾る。 - 5
✿☆バーグ✿
きゅうりを星型に抜き、洋風だしを入れたお湯でゆでる。お湯が半量になったら火を止める。豚ミンチとすりおろした玉ねぎを混ぜ☆型にしフライパンで焼く。表面に少し焼き色がついたらスープごときゅうりを入れ蓋をし弱火で蒸し焼きにする。 - 6
✿その他✿
・茹でたブロッコリー
・おいものマッシュ
・茹でた鯛とかぼちゃのマッシュ
コツ・ポイント
1でレンジでは、割りばしを下に敷き、ラップをふんわりかけて500wで1分40秒加熱しました。3で人参は先の方を使うと帽子が作りやすいです。5で水分がなくなるまで蒸し焼きにします。うちのちびははまだ薄味でよいのですが、お好みで調味料は使ってくださいね。あと大食いなので、量も調整してあげてください(^_^)
似たレシピ
-
アレルギーっ子の1歳の誕生日♡ アレルギーっ子の1歳の誕生日♡
アレルギっ子の息子も1歳の誕生日を迎えました♪心ばかりのお祝いメニューとケーキなど準備しました。参考になるものがあればどうぞ (^_^) 葉ママ -
-
アレルギーっ子の✿カボチャロール✿ アレルギーっ子の✿カボチャロール✿
米粉の生地をレンジ専用容器でロールケーキ用にしたものに、かぼちゃとおいものクリーム(あん)を巻いてみました(^_^)米粉なので巻き始めにちょっとひび割れてしまいましたが、何とかロールケーキっぽくできました♪卵・乳・小麦・大豆不使用です。 葉ママ -
-
-
-
-
-
アレルギー対応☆米粉100%の蒸しパン アレルギー対応☆米粉100%の蒸しパン
もっちもちです~。息子が小麦と卵のアレルギーで作ってみました。元々パン好きの息子が夢中でパクついていました♡ 潰した人参入りです。 まゆもん -
-
-
その他のレシピ