お粥で捏ねる♪もっちりしっとりHB食パン

お粥で生地を練ると驚きのつやつやしっとりの仕上り!
ご飯入りだから、香りもおなじみの食パンです。
もっちりしっとりの食べ応え抜群食パン、ぜひお試しくださいね♪
このレシピの生い立ち
かかままさんのご飯deパンの大ファンで何回も作っていました。
でも、我が家のご飯は超硬いらしくご飯粒が残ることがあったのと、
HBのタイマーがご飯を水でふやかす時間を含めて予約ができない
(すぐ捏ね始めてしまう)のを逆手にとって、同じ材料でお粥を作って
それで捏ねさせてみたら、びっくりのつやつやな生地に仕上がった
ので、以来このレシピに落ち着きました。
お粥で捏ねる♪もっちりしっとりHB食パン
お粥で生地を練ると驚きのつやつやしっとりの仕上り!
ご飯入りだから、香りもおなじみの食パンです。
もっちりしっとりの食べ応え抜群食パン、ぜひお試しくださいね♪
このレシピの生い立ち
かかままさんのご飯deパンの大ファンで何回も作っていました。
でも、我が家のご飯は超硬いらしくご飯粒が残ることがあったのと、
HBのタイマーがご飯を水でふやかす時間を含めて予約ができない
(すぐ捏ね始めてしまう)のを逆手にとって、同じ材料でお粥を作って
それで捏ねさせてみたら、びっくりのつやつやな生地に仕上がった
ので、以来このレシピに落ち着きました。
作り方
- 1
おかゆを作る。
加熱可能なふた付き容器やラップを利用します。
ご飯とお水を電子レンジで2~3分加熱します。加熱前に全体量を測っておいて、蒸発した水分は足してあげるようにしてください。
おかゆはしばらく放置して冷まします。 - 2
おかゆは吹きこぼれに注意してくださいね。
よく冷まさないとパンがびっくりするほど膨張します。
うちは冬場で大体30分~1時間は放置プレイですw
夏場はちゃんと冷蔵庫を使って冷ましてあげるのがベターかもしれません。 - 3
全ての材料を投入して、HBの食パンコース・焼き色は「淡」でスタート!
- 4
※ナショナルHB付属のスプーンを使用しています。
大スプーンを約10g、小スプーンを約3gで置き換えることもできます。
コツ・ポイント
おかゆを作るときに水分が蒸発します。はじめの計量の段階で、器を含めた重量を測っておいて、蒸発した水分を補ってあげると良いと思います。私がやると大体5gくらい飛んじゃってます。ご家庭によってご飯の固さもそれぞれですから、水の量は仕上がりを見て増減してみてください。うちは固めみたいで、150g入れないとパンが全く膨らみませんでした。
似たレシピ
-
-
お粥を入れる?HBで焼く♥もっちりパン★ お粥を入れる?HBで焼く♥もっちりパン★
お粥を入れてHBで焼きます☆焼きたては、もっちり♡ビニール袋で保存すると耳までしっとりして☆半端なく美味です♡ まっちぃなー -
-
-
-
-
-
アジアン粥★竹輪と青海苔のバター粥 アジアン粥★竹輪と青海苔のバター粥
竹輪とバターの旨味と焼き付けた醤油の香ばしさが最高!食べ応え抜群のアジアン粥です。給料日前にもおすすめな節約レシピです 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
その他のレシピ