ホームベーカリー 卵なしココアクッキー

とみはむ
とみはむ @cook_40104476

卵なしのお菓子ってあまりおいしくないけど、これはホントにおいしいので、作ってみて!!!
子供が喜んで食べてくれるはず!
このレシピの生い立ち
ホームベーカリーのクッキーのレシピを参考に、卵アレルギーの娘のために、卵を入れなくてもおいしいクッキーを、作りました。
娘は、以前は、牛乳がダメだったため、豆乳で作っていました。
味は、どちらでも、変わらなくおいしいです。

ホームベーカリー 卵なしココアクッキー

卵なしのお菓子ってあまりおいしくないけど、これはホントにおいしいので、作ってみて!!!
子供が喜んで食べてくれるはず!
このレシピの生い立ち
ホームベーカリーのクッキーのレシピを参考に、卵アレルギーの娘のために、卵を入れなくてもおいしいクッキーを、作りました。
娘は、以前は、牛乳がダメだったため、豆乳で作っていました。
味は、どちらでも、変わらなくおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

オーブンの天板2枚分
  1. 豆乳 又は 牛乳 (室温) 45cc
  2. バター (室温) (なめらかにしておく) 50g
  3. 薄力粉 120g
  4. 全粒粉 30g
  5. ベーキングパウダー 小さじ1
  6. グラニュー糖 55g
  7. ココア (森永のミルクココア使用) 30g
  8. ニラエッセンス 少々

作り方

  1. 1

    薄力粉、全粒粉、ベーキングパウダーを、合わせてふるう。
    (ふるいがなければ、ザルでも)

  2. 2

    材料を入れ、クッキーコースでまぜる。

  3. 3

    まな板に薄力粉(分量外)をふるい、手にも薄力粉をつけ、生地をまとめる。

  4. 4

    まとまったら、2つに分ける。

  5. 5

    1つづつまな板の上で、棒状(丸でも四角でも)にして、ラップで包む。

  6. 6

    ジップロックに入れて、冷凍庫へ。

  7. 7

    焼く前日の夜に、冷蔵庫へうつして、解凍する。

  8. 8

    まな板の上で、5mm位の厚さに、包丁で切る。

  9. 9

    クッキングシートを敷いた天板に、間隔をおいてならべる。

  10. 10

    予熱したオーブンに入れ、160度で20分。
    その後、180度で5分焼く。
    (ようすを見て調節してください)

  11. 11

    焼けたら、アミの上で冷ます。

コツ・ポイント

生地を保存して、必要な時に焼くレシピになっています。
夏は、ホームベーカリーの中が熱くなってしまうので、あまりクッキー作りにはむいていないです。
ホームベーカリーは、ZOJIRUSHIのパンくらぶ を使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とみはむ
とみはむ @cook_40104476
に公開
5歳の女の子のママです。今はだいぶ落ち着いてきましたが、娘に食物アレルギーがあって、食事、おやつには苦労しました。子育て中でも、楽で、簡単、でも、おいしいもの。娘でも食べられるもの、いろいろ載せていきたいです。
もっと読む

似たレシピ