柚子のカトルカール

基本のカトルカールに自家製の柚子のマーマレードを入れて焼いてみました。H20/1/12追記しました。 H20/2/26話題入りしました!
このレシピの生い立ち
ぽんぽあーるさんの柚子のマーマレード(レシピID:17445845)を作ったので、それを使ってカルトカールを焼いてみたくなりました。
※カトルカールは、4分の4という意味のフランス語で、卵、粉、砂糖、バターを4分の1ずつ合わせて作るのでこう呼ばれるそうです。
柚子のカトルカール
基本のカトルカールに自家製の柚子のマーマレードを入れて焼いてみました。H20/1/12追記しました。 H20/2/26話題入りしました!
このレシピの生い立ち
ぽんぽあーるさんの柚子のマーマレード(レシピID:17445845)を作ったので、それを使ってカルトカールを焼いてみたくなりました。
※カトルカールは、4分の4という意味のフランス語で、卵、粉、砂糖、バターを4分の1ずつ合わせて作るのでこう呼ばれるそうです。
作り方
- 1
無塩バター100gは室温で柔らかくしておく。ベーキングパウダーと小麦粉は一緒にふるっておく。型にバターを塗り、パラフィン紙を型に合わせて切ったものを貼り付ける。
- 2
柔らかくなったバターをボールに入れ、ハンドミキサー(泡だて器)で、白っぽくなるまで攪拌する。オーブンを180度に予熱開始。
- 3
ふんわりしたら、砂糖を何回かに分けながら入れ、ふんわり白っぽくなるまでさらに攪拌する。
- 4
同じボールに卵を1個づつ割りいれ、攪拌。(多少分離してもOK) 卵が混ざったら、1cmほどに刻んだマーマレードを入れ、ラム酒小さじ1も入れる。
- 5
次に、ベーキングパウダーと一緒にふるっておいた小麦粉を少しづつ入れながら、錬らないように底のほうから返すように、サックリと混ぜ合わせる。
- 6
下準備のできた型に真ん中をくぼませるように生地を入れ、180度に予熱しておいたオーブンで30~35分程焼いて出来上がり。(ちなみに、あっこママさんが170度で30分焼いてちょうどよい焼き色になったそうです)
- 7
H20/2/28新着ピックアップに載せていただきました。
コツ・ポイント
多少生地が分離しても気にしないで平気です。粉を入れるとまとまります。生地が色づきすぎるようでしたら、アルミ箔をかぶせるなどして、調節してください。串を刺して見て、生っぽい生地がついてこなければ、出来上がりです。今回は、使い捨ての型を使用しました。H20/1/12追記:使用する柚子ジャムの糖度によって、砂糖の増減をお願い致します。オーブンの温度も、レンジの出力によって変わってくるのでご注意ください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ヘルシオでパウンド(ココア×柚子ピール) ヘルシオでパウンド(ココア×柚子ピール)
頂いた柚子ピールを使ったスイーツを考え、チョコ(ココア)パウンドケーキと合わせました。とてもおすすめの組み合わせです。クックLO0ALI☆
-
-
-
-
柚子ママレードとクリチでパウンドケーキ 柚子ママレードとクリチでパウンドケーキ
柚子のママレードのパウンドケーキです、クリームチーズも入れてみました。柚子の香りとクリームチーズのしっとり感が良いです。 reitry -
-
その他のレシピ