茗荷味噌

駅前魔女食堂
駅前魔女食堂 @cook_40017469

練り味噌は酒のアテにもよくあいます。
また、ご飯の友としても大活躍。
焼き魚に少量添えてもいいですよ。
このレシピの生い立ち
お味噌汁に使ったあとの茗荷、使う予定がなかったので新鮮なうちに練り味噌を作りました。

茗荷味噌

練り味噌は酒のアテにもよくあいます。
また、ご飯の友としても大活躍。
焼き魚に少量添えてもいいですよ。
このレシピの生い立ち
お味噌汁に使ったあとの茗荷、使う予定がなかったので新鮮なうちに練り味噌を作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茗荷3個 40g
  2. 麹味噌 大さじ2
  3. 赤だし味噌 小さじ2
  4. みりん 大さじ2
  5. 大さじ1
  6. 砂糖 大さじ2

作り方

  1. 1

    茗荷は半分に切り、さらに細く千切りにする。

  2. 2

    小鍋にみりんと酒を入れ、ふつふつと沸騰させて煮きる(アルコールを飛ばす状態)

  3. 3

    茗荷を入れたらさっとかき混ぜて、味噌を砂糖を加えてよく混ぜる。

  4. 4

    中火と弱火の中間くらいの火力で、全体をよくなじませながらかき混ぜる。
    味噌が焦げ付かないように目を離さずに火加減を確認しながら練り上げる。

  5. 5

    火をとめてからでも鍋はまだ熱いので、油断しないように冷たくなるまで時々かき混ぜます。

コツ・ポイント

練り味噌はなんといっても火力との勝負。焦がさないように、照りがでるように丁寧に練り上げます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
駅前魔女食堂
駅前魔女食堂 @cook_40017469
に公開
駅前魔女食堂のききです。ブログをお引越ししました。【新】http://blog.goo.ne.jp/e-shokudo今、『おにぎらず』にハマっています。カメラを落として未修理です。スマホで写真撮ってます。はやくカメラ直さなくては!
もっと読む

似たレシピ