毎日食べてたキャベツサラダ

けぱーる
けぱーる @cook_40020443

今年の夏はこのサラダばかり食べていました。キャベツよりもスライス玉ねぎが個人的ブームで毎日お弁当にギュウ詰めにしていました。寒くなっても時々食べたくて作ってます。
このレシピの生い立ち
キャベツに塩。この基本をアレンジしただけ。

毎日食べてたキャベツサラダ

今年の夏はこのサラダばかり食べていました。キャベツよりもスライス玉ねぎが個人的ブームで毎日お弁当にギュウ詰めにしていました。寒くなっても時々食べたくて作ってます。
このレシピの生い立ち
キャベツに塩。この基本をアレンジしただけ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. キャベツ 1/4
  2. 玉ねぎ 1/4~1/3
  3. 塩蔵わかめ 好きなだけ
  4. 生姜のしぼり汁 少々
  5. ゲランドの塩 小さじ1/2くらい

作り方

  1. 1

    キャベツをざく切りにし大き目のボウルに入れ、塩を混ぜる。多目くらいで大丈夫。

  2. 2

    1のキャベツを手のひらに体重をかけ上からギューギュー押す。これで簡易浅漬け風になる。

  3. 3

    玉ねぎをスライスしたり、生姜をすりおろしたり塩蔵わかめを洗って切ったりする。その間に2のボウルにはキャベツから出た水がたまるはず。

  4. 4

    キャベツから出た水を捨て(高い塩を使用した場合はスープ等に使うと無駄が無いです)、味見。塩気が濃すぎる場合は少し水を通すか、他の野菜を足すなどする。そのうち目分量でも好みの塩加減が見つかります。

  5. 5

    残りの材料を加えてよく和えておしまい。
    (その後も水が出てくるのでお弁当に入れる際には要注意です)

  6. 6

    塩蔵わかめの塩をそのままにして分量の塩を省いたりすることもありました…。その場合よく混ぜないと、わかめだけが塩辛くなります(当たり前ですが;)。

コツ・ポイント

他の野菜も色々合います。基本はキャベツ+玉ねぎ+塩+海草です。味付けも生姜の代わりにゆかりやお酢、醤油、梅酢、柚子、ゴマ油など色々アレンジ可。でも私は一番これが落ち着く味です。分量またもや大雑把ですみません!でも塩加減は個人差があるんです、ホントホント(逃)。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
けぱーる
けぱーる @cook_40020443
に公開
長女が乳児期、『卵&乳製品アレルギー』だった為、試行錯誤していた頃のレシピがまだ残ってます(←完成度は低めです)。現在家族は何でも食べるようになり、それに伴い卵・乳製品を使ったレシピも増えました。が、最近自分がいろいろ無理になり、試行錯誤アゲイン。グルテンフリー、FODMAPを意識したり、添加物も控えめを心がけてます。手を抜きつつも、手作りの面白さ、自由さをマイペースで楽しみたいです。
もっと読む

似たレシピ