蛸と胡瓜、ワカメの酢の物

けめどん
けめどん @cook_40052783

土佐酢を前もって作っておくと、食べたい時に直ぐに作れます。
このレシピの生い立ち
酢の物が食べたい時に、土佐酢を前持って作っておくと簡単にすぐに作れます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 茹で蛸 200g
  2. 胡瓜 2本
  3. ワカメ 50g
  4. 生姜 1片
  5. 1/2カップ
  6. 1/2カップ
  7. 薄口醤油 小さじ1
  8. 砂糖 大さじ1.5
  9. 少々
  10. 鰹節 ひとつまみ
  11. レモンの絞り汁 少々

作り方

  1. 1

    土佐酢を作ります。鍋に酢、水、薄口醤油、砂糖、塩を入れ煮たつ直前に火を止め鰹節、レモン汁を加え布巾で漉します。

  2. 2

    胡瓜は薄い小口切りにしボールに入れ塩少々振って軽く混ぜ水をひたひたに加え暫く置きます。

  3. 3

    2の胡瓜がしんなりしたら、水洗いをし水気をよく絞ります。ワカメは洗いサッと湯通ししワカメの硬い部分を切り一口に切ります。

  4. 4

    茹で蛸は太い方からそぎ切りにします。
    生姜は細い千切りにし針生姜を作ります。

  5. 5

    胡瓜、ワカメ、蛸をボールに入れてから土佐酢で合わせ器に盛り針生姜を天盛りにします。

コツ・ポイント

土佐酢は作り置きが出来るので多めに作り瓶などに入れて冷蔵庫で保存して下さい。和え物は食べる直前に和えて下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

けめどん
けめどん @cook_40052783
に公開
お菓子作り、お料理が大好きです!食べ歩きも大好き!毎日美味しいものを捜しています!これからも、美味しいものを作っていきたいですね!
もっと読む

似たレシピ