☆スペシャリティ☆ホワイトチョコケーキ☆

みわたろう
みわたろう @cook_40025060

いつもよりリッチで口溶けのよいスペシャルなケーキがとっても簡単にできます。
上品な味が魅力なので、プレゼントや来客用にもいいです。
このレシピの生い立ち
ケーキ屋さんで売られている焼き菓子をイメージして材料と配合を工夫した、オリジナルレシピです。

☆スペシャリティ☆ホワイトチョコケーキ☆

いつもよりリッチで口溶けのよいスペシャルなケーキがとっても簡単にできます。
上品な味が魅力なので、プレゼントや来客用にもいいです。
このレシピの生い立ち
ケーキ屋さんで売られている焼き菓子をイメージして材料と配合を工夫した、オリジナルレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1台分
  1. 薄力粉 100g
  2. アーモンドプードル 50g
  3. ベーキングパウダー 小さじ1
  4. たまご 1個
  5. バター 50g
  6. 砂糖 50g
  7. 生クリーム 50~70cc
  8. ホワイトチョコレート 板チョコ1枚分

作り方

  1. 1

    薄力粉、アーモンドプードル、ベーキングパウダーは合わせてふるっておく。
    ホワイトチョコを好みの粗さに刻む。
    オーブンを180度に余熱する。

  2. 2

    やわらかくしたバターに砂糖を加えて良くすり混ぜる。
    溶き卵を少しずつ加えてそのつど良く混ぜる。
    空気を含んでふんわりしてくればOK。

  3. 3

    2に生クリームと刻んだチョコを加え、ゴムベラでざっくりと混ぜ合わせる。
    バターを塗った型に生地を敷き詰め、表面を平らにならし、中央に1本の縦線を入れる。

  4. 4

    予熱しておいたオーブンで20~25分ほど焼く。
    焼きあがったら型から出して粗熱をとり、乾燥しないように袋や密閉容器に入れて保存する。

  5. 5

    手順3の時点で胡桃などのナッツ類を入れたり、ラム酒やブランデーなどの洋酒を加えると、さらにリッチな味わいになります。

  6. 6

コツ・ポイント

焼く前の生地は、ヘラですくってみてぼってりと落ちるくらいが目安なので、生クリームの量を調節してください。
ホワイトチョコは細かく刻むと滑らかな口当たりに、粗く刻むとチョコレートの存在感が増してリッチな感じになります。
今回私は半分を細かく、残り半分を粗く刻んで加えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みわたろう
みわたろう @cook_40025060
に公開
旦那さんと2人の娘との4人暮し。娘達と一緒にお菓子やパンが作れる日を夢見て、子育て奮闘中です。
もっと読む

似たレシピ