たっぷりごま風味☆ごまさつまいもおやき

黒ごまとさつまいもをたっぷり入れた皮に、白ごまペーストのさつまいも餡で、ごま風味たっぷりのおやきを作りました。はちみつを控えれば主食に、たくさん入れればおやつになります☆
このレシピの生い立ち
実家から届いたさつまいもを消費したいのと、おやきが大好きなので、さつまいもを使ったおやきを作りたくて。
正統派おやきからは随分離れているかもしれません^^;
でも美味しいですよ☆
たっぷりごま風味☆ごまさつまいもおやき
黒ごまとさつまいもをたっぷり入れた皮に、白ごまペーストのさつまいも餡で、ごま風味たっぷりのおやきを作りました。はちみつを控えれば主食に、たくさん入れればおやつになります☆
このレシピの生い立ち
実家から届いたさつまいもを消費したいのと、おやきが大好きなので、さつまいもを使ったおやきを作りたくて。
正統派おやきからは随分離れているかもしれません^^;
でも美味しいですよ☆
作り方
- 1
さつまいもの皮をむき、しばらく水にさらしてから、茹でる。
箸が通るくらいやわらかくなったら、冷めないうちにつぶす。 - 2
皮材料をすべてまぜる。熱いので最初は菜箸で。
粉気がなくなったら、まな板に出し、板にすりつけるようにして5分ほどこねる。
生地がつるっとした感じにまとまったら、丸めて濡れ布巾をかけ、15分置く。 - 3
生地を休めている間に、さつまいも餡を作る。
餡の材料を混ぜる。ここで裏ごしをしても良い。 - 4
丸めた生地を棒状に伸ばし、包丁で8-10個に分割する。
分割した生地を丸めて、麺棒で薄くのばし、肉まんの要領で餡をつめる。
難しかったら餡を皮にのせて、お尻を閉じるだけでもOK。 - 5
熱したフライパンにサラダ油をひき、4を並べる。水を入れて蓋をし、餃子の要領で蒸し焼きにする。
引っくり返して反対側の面にも焼き色をつけたら完成☆
コツ・ポイント
地粉は熊本産の「南のめぐみ」使用しました。中力粉でOKです。もしくは、強力粉と薄力粉を1:1で混ぜても大丈夫。ここで使ったさつまいもはあんまり甘味のないものです。餡の味はお好みで調整してください。皮はちょっと塩を多めにして、中の餡の甘味がひきたつようにしています。餡を詰める時、他の生地には濡れ布巾をかけて、乾燥を防いでください。乾燥するとひび割れてきてしまいます。
似たレシピ
-
-
-
-
おばぁの味★おやき・蒸し・焼きまんじゅう おばぁの味★おやき・蒸し・焼きまんじゅう
具は、なんでも!あんこを入れれば、おやつに♪お惣菜をいれれば、つまみや主食に♪あたしは、おからあん入れてヘルシーに♪ indiansun -
-
野菜ジュースでサツマイモの簡単おやき 野菜ジュースでサツマイモの簡単おやき
サツマイモに濃厚な野菜ジュースと小麦粉を混ぜ、バターでじっくり焼き蜂蜜をかけた、簡単ホクホクサツマイモのおやき エレナ0601 -
-
焼芋風☆リンゴさつま芋餡のもっちりおやき 焼芋風☆リンゴさつま芋餡のもっちりおやき
焼き芋みたいな、リンゴ入りさつま芋餡のおやきです!※このレシピだと餡が余るので、生地は倍量がオススメです。 Alpherg -
-
-
その他のレシピ