塩麹・甘酒で作る赤ちゃんのためのパン2

HBでも麹の力でモチモチしっとり、美味しく出来ました。5才と1才の息子くん達も大好きなパン。より簡単な改訂版です。
このレシピの生い立ち
離乳食中の10ヶ月の赤ちゃんのため、シンプルで優しい味わいのパンを食べさせたくて作りました。毎回計量しなくて済むよう、なるべくスプーンで計るようにしました。(塩麹や甘酒が全く同じグラム数にならない場合もあるのでグラム表記を参考に。)
塩麹・甘酒で作る赤ちゃんのためのパン2
HBでも麹の力でモチモチしっとり、美味しく出来ました。5才と1才の息子くん達も大好きなパン。より簡単な改訂版です。
このレシピの生い立ち
離乳食中の10ヶ月の赤ちゃんのため、シンプルで優しい味わいのパンを食べさせたくて作りました。毎回計量しなくて済むよう、なるべくスプーンで計るようにしました。(塩麹や甘酒が全く同じグラム数にならない場合もあるのでグラム表記を参考に。)
作り方
- 1
甘酒原液か甘糀を計り、合わせて160-180gになるように水を加える。
- 2
ホームベーカリーに、塩糀、ココナッツオイル、1を入れる。
- 3
強力粉を入れる。端にきび粗糖を入れる。
- 4
強力粉の真ん中に穴を作り、白神こだま天然酵母を入れる。
- 5
ホームベーカリーを焼き加減うすめで、スイッチオン。
- 6
*国産小麦の場合は水分が多いと膨らみ難いので、
甘糀(甘酒原液)+水=160g
とすると上手くいきます。 - 7
*膨らみが悪い場合は、甘糀(甘酒原液)の量を減らすと改善し、食感も軽くなります。
- 8
*カメリア等の外国産小麦の場合は、
甘糀(甘酒原液)+水=180g - 9
*春よ恋、はるゆたか、キタノカオリを試しました。それぞれ美味しく仕上がりましたが、はるゆたかが子ども達のお気に入り。
- 10
*サンドイッチ用には、フワフワ軽い仕上がりの外国産小麦で作るのがお勧めです。
コツ・ポイント
・小麦粉の種類によって、水の量の調節だけ気をつけて下さい。
・バターが未だ使えない赤ちゃんのご家庭では、ココナッツオイルに変えて。
・国産小麦で作ると冷凍保存後も本当にしっとり美味しくてお勧めです。
似たレシピ
-
塩麹と甘糀で作る赤ちゃんのためのパン3 塩麹と甘糀で作る赤ちゃんのためのパン3
麹の力で、外はパリパリ、中はモチモチしっとり。ほんのり優しい甘糀の甘さ。ホームベーカリーで作る、毎日のパンです。 ママの手帖 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ