ぶりの照り焼き

ふたパンダ
ふたパンダ @cook_40083694

胡椒が少しきいたぶりの照り焼き
このレシピの生い立ち
ぶりの照り焼きのちょっと胡椒がきいてるのが食べたくて作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. ぶり切り身 4切れ
  2. 醤油 大さじ2杯
  3. 大さじ2杯
  4. みりん 大さじ2杯
  5. 砂糖 大さじ1杯
  6. 50ml
  7. 少々
  8. 塩コショウ 少々
  9. しょうが(チューブ) 1センチくらい
  10. 小麦粉 少々

作り方

  1. 1

    ぶりは洗って塩をふって20分くらい置いておく。

  2. 2

    置いておいたぶりを水で洗い、お湯をかけて霜降りする。

  3. 3

    キッチンペーパーで水分をよくふき塩コショウして小麦粉を薄くまぶす

  4. 4

    醤油、酒、みりん、砂糖、しょうが、水を事前に混ぜておく。

  5. 5

    フライパンを熱し油を引きぶりを裏表こんがり焼く。

  6. 6

    焼いたぶりのフライパンにタレを流し込み落し蓋(アルミホイルでも可)をして少し煮る。
    時々汁を魚にかける。

  7. 7

    少し煮汁にトロミがついたら出来上がり。
    (あまり煮込まなくてOK)

コツ・ポイント

臭みをとる目的で塩+霜降りにしました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ふたパンダ
ふたパンダ @cook_40083694
に公開

似たレシピ