桜香る*マドレーヌ

まんとーに
まんとーに @cook_40108374

お花見のお菓子にいかがでしょうか♡
このレシピの生い立ち
春らしいお菓子をと思い、桜の花塩漬けを購入。お気に入りのプレーン生地を少しアレンジしてみました。

桜香る*マドレーヌ

お花見のお菓子にいかがでしょうか♡
このレシピの生い立ち
春らしいお菓子をと思い、桜の花塩漬けを購入。お気に入りのプレーン生地を少しアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

シェル型20個くらい
  1. 卵Lサイズ 2個
  2. きび砂糖(グラニュー糖でも) 110g
  3. はちみつ 25g
  4. 桜の花の塩漬け 30g
  5. 薄力粉 100g
  6. アーモンドプードル 20g
  7. 無塩バター 120g

作り方

  1. 1

    ☆下準備
    桜の花の塩漬けは、お水に30分程つけて塩抜きし、キッチンペーパーで水気を切って粗みじん切り。

  2. 2

    卵は常温に。
    バターは湯煎などで溶かしておく。
    薄力粉とアーモンドプードルは合わせて振るう。

  3. 3

    ○作り方
    ボールに卵を割り、泡立て器で解し、きび砂糖を加えて混ぜる。

  4. 4

    はちみつ、粗みじん切りした桜の花の塩漬けを加えて混ぜる。

  5. 5

    合わせて振るった粉類を入れ、混ぜる。

    *水分が多いので、中心から小さな円を描くように混ぜ、混ざってきたら大きく混ぜる。

  6. 6

    溶かしバターを加えて混ぜる。

    *底に溜まりやすいので、底からもよく混ぜる。

  7. 7

    1時間冷蔵庫で冷やし、生地を休ませる。

    オーブンを180度に予熱する。

  8. 8

    型に、常温に戻して柔らかくなったバターを塗り、強力粉(薄力粉でも)を振り、余分な粉を落とす。

  9. 9

    生地を絞り袋に入れ、型の8分目まで絞る。

  10. 10

    オーブンの設定を170度に落とし、10〜15分焼く。

  11. 11

    焼き色が入り、ぷっくりおへそが出てきて、竹串を刺しても生地がつかなければ焼き上がり。

    型から直ぐに取り出し、冷ます。

コツ・ポイント

混ぜるだけで簡単ですが、混ぜ方を少し工夫するだけでダマやムラを回避できます。

温度と時間は、ご家庭のオーブンの癖に合わせてくださいね。
因みに我が家のオーブンは、上火が強く焼き色が入りやすいので、12分くらいで出してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まんとーに
まんとーに @cook_40108374
に公開

似たレシピ