めひかりの唐揚げ

~とあ~ @cook_40055018
見た目と違ってとっても美味しいお魚です。骨ごと食べれるので見つけたら是非!
いただく時に抹茶塩でいただくと美味しいです
このレシピの生い立ち
居酒屋さんで始めていただいためひかりの唐揚げが美味しかったので
作り方
- 1
めひかりは頭を落とし、包丁の背でウロコを取る。お腹にキッチンばさみを入れ内臓を出してよく水洗いしたあと、水分を取る
- 2
めひかりの水分をキッチンペーパーでよく拭きとる(お腹の所も念入りに)、軽く全体に塩こしょうする
- 3
片栗粉をポリ袋に入れ、その中に2のめひかりを入れて、まんべんなく粉をまぶして、しばらく置く
- 4
170℃の油で中火でゆっくりと揚げる。色がついて泡が小さくなったら火が通っているので一瞬強火にして、油を切る
コツ・ポイント
あまり高温で揚げず、中火で低めの温度で揚げて、最後に一瞬高温にしてください
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
めごち(白身魚)のから揚げ(๑・ᴗ・๑) めごち(白身魚)のから揚げ(๑・ᴗ・๑)
子供も主人もパクパクです(。•ㅅ•。)♡本当にすぐ無くなっちゃう(笑)骨ごと食べられるのでカルシウムとれますよ〜。 しのん。 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17926586