めひかりの唐揚げ

~とあ~
~とあ~ @cook_40055018

見た目と違ってとっても美味しいお魚です。骨ごと食べれるので見つけたら是非!
いただく時に抹茶塩でいただくと美味しいです
このレシピの生い立ち
居酒屋さんで始めていただいためひかりの唐揚げが美味しかったので

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. めひかり 2パック
  2. 塩コショウ 適宜
  3. 片栗粉 適量
  4. 揚げ油 適量
  5. 抹茶 お好みで

作り方

  1. 1

    めひかりは頭を落とし、包丁の背でウロコを取る。お腹にキッチンばさみを入れ内臓を出してよく水洗いしたあと、水分を取る

  2. 2

    めひかりの水分をキッチンペーパーでよく拭きとる(お腹の所も念入りに)、軽く全体に塩こしょうする

  3. 3

    片栗粉をポリ袋に入れ、その中に2のめひかりを入れて、まんべんなく粉をまぶして、しばらく置く

  4. 4

    170℃の油で中火でゆっくりと揚げる。色がついて泡が小さくなったら火が通っているので一瞬強火にして、油を切る

コツ・ポイント

あまり高温で揚げず、中火で低めの温度で揚げて、最後に一瞬高温にしてください

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

~とあ~
~とあ~ @cook_40055018
に公開
美味しいものを食べるのも作るのも大好きデス。外食した時に美味しかったものを、おうちで再現するのも好き。今はパン作りが趣味?(笑)共働きなので、夕御飯は帰ってから1時間一本勝負!作り置き、常備菜をうまく利用して毎日のお弁当も作ってます
もっと読む

似たレシピ