白菜とウィンナソーセージの中華スープ

ねこつま @cook_40098106
ねこ家では定番の中華スープ。
具材や味付けをちょっと変えるだけで、いろんなスープに変化します。
このレシピの生い立ち
中華スープがスキです。具材を変えて、毎日のお味噌汁みたいに作っています。
白菜とウィンナソーセージの中華スープ
ねこ家では定番の中華スープ。
具材や味付けをちょっと変えるだけで、いろんなスープに変化します。
このレシピの生い立ち
中華スープがスキです。具材を変えて、毎日のお味噌汁みたいに作っています。
作り方
- 1
鍋に水+鶏がらスープの素を加え、火にかける。
- 2
しいたけはイチョウ切りに、ウィンナソーセージは5mmほどの間隔で輪切にし、湯が沸いたら鍋に加える。
- 3
味見をして、塩味が足りないようなら塩を加える。
- 4
白菜は芯と葉の部分を切り分け、芯は千切りに、葉の部分は食べやすい大きさに切る。芯→葉の順に鍋に入れる。
コツ・ポイント
・鶏がらスープの素と、ウィンナソーセージで十分な塩分が出ますが、好みで塩を加えてください。その際、必ず味見をすること。
・白菜の芯を千切りにすることで、火が通っても歯ごたえが残ります。
・ネギ、ラー油、などを加えてみてもいいですね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17928296