赤緑黄の3色チャーハン

Jハッシー @cook_40075205
冷蔵庫の残り物で、かつフライパン、皿一つで済ませるには?と横着ありきで生まれた料理です。塩辛くならないように注意しました
このレシピの生い立ち
チャーハンのメイン食材となる肉、魚のタンパク食材が無い中、「せめて見映えだけでも…」と冷蔵庫の残り物でカラフルな食材を駆使し作りました。
赤緑黄の3色チャーハン
冷蔵庫の残り物で、かつフライパン、皿一つで済ませるには?と横着ありきで生まれた料理です。塩辛くならないように注意しました
このレシピの生い立ち
チャーハンのメイン食材となる肉、魚のタンパク食材が無い中、「せめて見映えだけでも…」と冷蔵庫の残り物でカラフルな食材を駆使し作りました。
作り方
- 1
白ネギ(無ければタマネギでも可)、青ネギ、紅生姜、梅干しをみじん切り。枝豆は冷凍ので可、流水解凍等し鞘から実を取り出す
- 2
卵は砂糖、味醂を加え混ぜておく
- 3
フライパンを熱し油を入れ、白ネギを炒める。炒まったら卵を入れ、即座にご飯を投入し卵に絡めながら炒め、中華スープの素を投入
- 4
ご飯がパラパラになってきたら、枝豆、紅生姜、梅干しを入れ混ぜながら炒める。最後火を止める前に青ネギを入れ完成
コツ・ポイント
梅干し、紅生姜が辛いので塩、胡椒は使わず。辛さを中和させるため、卵は甘めに味付けしました。梅干しは固め(カリカリ梅)等でも良いと思います。
似たレシピ
-
-
誰でもパラッと出来る紅生姜とおかかの炒飯 誰でもパラッと出来る紅生姜とおかかの炒飯
ちょっとした工夫で家庭のコンロとフライパンで簡単に出来る、ご飯粒がパラッとした炒飯。紅生姜が味のアクセントになってます。 ゆいち0721 -
-
-
夏休みのランチ〜進むチャーハン 夏休みのランチ〜進むチャーハン
塩気のある枝豆と魚肉ソーセージが入っているので、夏バテでもどんどん進む‼︎常に冷蔵庫にあるもので出来ました(*^^*) なぁちゃんキッチン -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17928783