栗と豚の和風赤ワイン煮込み

Ich512 @cook_40046172
実はルーいらず。一つの鍋でできちゃうヘルシーな簡単本格シチューです。安くて筋っぽいお肉がお味噌の効果でとろけます。
このレシピの生い立ち
長野県のある村で、おいしい鹿の赤ワイン煮をいただきました。山の空気もおいしかった!今回はそれをヒントに手軽にできる秋のレシピを考えてみました。
栗と豚の和風赤ワイン煮込み
実はルーいらず。一つの鍋でできちゃうヘルシーな簡単本格シチューです。安くて筋っぽいお肉がお味噌の効果でとろけます。
このレシピの生い立ち
長野県のある村で、おいしい鹿の赤ワイン煮をいただきました。山の空気もおいしかった!今回はそれをヒントに手軽にできる秋のレシピを考えてみました。
作り方
- 1
栗は生なら皮をむき、水にさらしておく。
- 2
大根は栗よりちょっと大きめの一口大に乱切りにする。
- 3
にんにくは皮をむき、硬い根元を取っておく。
- 4
熱した鍋にサラダオイルをひき、あらかじめ塩・こしょうをしておいた肉を入れて強火で表面に焼き色をつける。
- 5
焦げ目がついたら赤ワイン半量を加え、アルコールが飛び、半分になるまで中火で煮詰める。
- 6
水・ブイヨンキューブ、ローリエを加え、強火で沸騰させたら、あくをとりながら中火で5分ほど煮込む。
- 7
残りの赤ワイン、八丁味噌、砂糖を加え、大根が少し柔らかくなってきたら栗を加えてことこと弱火で煮込む。
- 8
ときどき落としブタをしながら火を通し、煮汁が減ってとろみと照りが出てくるまで煮込む。
- 9
火を止めて味を含ませ、盛り付け。好みでコーヒーフレッシュやパセリをそえても。
コツ・ポイント
おいしいキノコがあれば、それを入れても。茹でた栗や焼き栗でもできます(その場合はもっと後で加えて)。最初にお肉の焦げ目をしっかりつけるとうまみが違います。八丁味噌はものによってずいぶん味が違うので調節してください。
似たレシピ
-
-
-
-
実は簡単赤ワイン煮込み本格ビーフシチュー 実は簡単赤ワイン煮込み本格ビーフシチュー
本格シチューなのでルーもスープストックも使わずコクが出ます。コルドンブルーでは小麦粉不使用でとろみが出ます。 ももなお♡ -
-
-
とろとろん♡ほどける牛肉の赤ワイン煮込み とろとろん♡ほどける牛肉の赤ワイン煮込み
漬け込んで煮込むだけで、とろっとろん♪本格的な赤ワイン煮込みができました♡一度は作りたい、憧れの一品♡ ♡Horo♡ -
-
豚バラのこっくり★赤ワイン煮込み 豚バラのこっくり★赤ワイン煮込み
味付けは塩コショウだけなのに、香味野菜の効果でデミグラスソースのようなお味に!マッシュルームとセロリは必ず入れてね! nanaレシピ -
簡単☆圧力鍋で豚ヒレ肉の赤ワイン煮込み☆ 簡単☆圧力鍋で豚ヒレ肉の赤ワイン煮込み☆
玉ねぎだけ丁寧に炒めれば圧力鍋が柔らかく美味しくしてくれます♪簡単なのに本格的なおしゃれメニューに☆子どもも大好きな味♪ おっこっ娘 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17928907