作り方
- 1
食パンは横にスライスして、温めておいたトースターで焼いておく。一枚にマヨネーズをらせん状に塗る。
- 2
蒲焼きのタレの材料をよく混ぜておく。なすの蒲焼き風を作る→
- 3
なすの皮をむき、ラップをかけて600Wで2分くらいレンチンして、柔らかくする。
- 4
菜箸などで、平らになるように開く。熱いので気を付けて。
- 5
油をひいたフライパンで両面焼く。焦げやすいので、中火弱で様子を見ながら焼いていく。
- 6
混ぜ合わせたタレを入れてからめる。煮詰めすぎない。タレは一気に全部入れないで、大1ずつ入れて、様子見で足していく。
- 7
マヨネーズを塗った食パンのほうに、スプラウトをのせる。
- 8
その上になすの蒲焼き風をのせて、もう1枚の食パンで挟んでカットして出来上がり。
コツ・ポイント
タレは、多いかもしれないので、大1ずつ様子を見ながら、入れていってください。私は大2入れました。煮詰めすぎるとからくなってしまうので、気を付けて。レタスでもなくキャベツでもなく、スプラウトっていうのもポイント!もしゃもしゃ食感大好きっ!
似たレシピ
-
-
ふんわり&パリパリ♪蒲焼de和風サンド ふんわり&パリパリ♪蒲焼de和風サンド
さんまの蒲焼の缶詰を使った和風のサンドイッチです✿ふんわり食パンにパリパリの餃子の皮を挟んで楽しい食感に仕上げています sacoママ -
-
-
-
-
ちくわの蒲焼きバゲットサンド ちくわの蒲焼きバゲットサンド
お米に卵…食材の価格高騰が収まらない今日この頃、ふと思い立ち、お財布に優しい庶民の味方〝ちくわ〟を蒲焼きにして挟んだバゲットサンドを作ってみました!具材はちくわとキャベツのみです。意外な組み合わせかもしれませんが、甘じょっぱい蒲焼き味のちくわもなかなかバゲットによく合います!さらにシャキシャキのキャベツがさっぱり感を加えてなんともC'est tres bon!ベストマッチな和洋折衷サンドウィッチです。作るのも簡単ですし、意外とボリュームもあって、朝食や軽食、ランチメニューにもぴったり!コスパもタイパも最強ですし、これもまたおススメなバゲットサンドですよ☆ 平中なごん -
リメイク☆青菜と蒲焼きオムレツサンド リメイク☆青菜と蒲焼きオムレツサンド
キッチンばさみだけしか使ってない超簡単レシピ。やってみたら「美味しかった」と家族に好評で。昨日の蒲焼きが美味しく復活! moriam -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17929086