食べたくなったら、ちゃちゃっと。

つかけい
つかけい @cook_40022274

終りよければ、よし、よし、良し!^^v
パンだけど、レンジパンの簡略系なので気軽に作れます。
しかも軽めの生地なので食べやすい。
中身は好みで。
今回ハムと卵で。
このレシピの生い立ち
村上先生のレンジパンの工程を使いつつ、適当に。

食べたくなったら、ちゃちゃっと。

終りよければ、よし、よし、良し!^^v
パンだけど、レンジパンの簡略系なので気軽に作れます。
しかも軽めの生地なので食べやすい。
中身は好みで。
今回ハムと卵で。
このレシピの生い立ち
村上先生のレンジパンの工程を使いつつ、適当に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個
  1. 強力粉 75g
  2. 薄力粉 75g
  3. 砂糖 15g
  4. マーガリン 15g
  5. 2g
  6. 水分 90cc
  7. イースト 小1
  8. ゆで卵 2個
  9. ハム 4枚
  10. マヨネーズ、塩、コショウ 適量
  11. パン粉 適量

作り方

  1. 1

    ゆで卵を先に茹でつつ生地作り。水ならレンジで油脂とともに30秒加熱、油脂を溶かし、砂糖を加え、人肌ほどのお湯になったところでイーストも加えて。粉の1/3入れてよく混ぜ込んだら残りの粉と塩も加えてさじで構わないので写真の程度にざっくりで

  2. 2

    生地を打ち粉をした台にあけて4分割して写真のように軽くまとめてラップをかぶせて10分置く。
    この間に卵を殻を剥き、フォークで潰しつつ調味料も混ぜて下ごしらえ。

  3. 3

    10分置いたら生地を手でいいので平らに丸く伸ばして(ハムよりひとまわり大きいくらいに)ハムと卵をのせて半分にたたんで端を折り曲げつつ閉じる。少々不恰好でもきちんと閉じてあれば大丈夫。パン粉をまぶすので。

  4. 4

    成形が終ったら表面に水をつけパン粉をまぶす。
    それをクッキングシートにのせて、レンジ弱で30秒。
    ココで揚げ油を用意して180度に温める。
    パン生地は揚げ油の準備が整うまでの時間おいて置くだけでよい。

  5. 5

    180度できつね色になるまで揚げれば完成。

コツ・ポイント

粉を半々で仕込むので軽めのパンに。食べやすい。
初めからお湯を(ポットとか湯沸かし器の)使えばレンジで加熱して油脂を溶かさなくても◎
生地混ぜは匙で充分。箸じゃなくても。 1時間あるか、ないか、で出来るので思い立った時作れる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
つかけい
つかけい @cook_40022274
に公開
とにかく時間が出来ればパンを焼いてしまいます。https://www.youtube.com/channel/UCZ8OFAWjHeNdzIQynnBOlyQパン作りのお供に動画もどうぞ☆パン作りの楽しさを広めたい!・・・最近、パンレシピにばかりこだわらず載せてもいます^^;やっと移行出来ましたが以前の記事が移せなかったのが残念でなりません(泣)
もっと読む

似たレシピ