冬野菜と☆自家製ミートボールのカレー鍋♪

ぴよぴよにすと3
ぴよぴよにすと3 @michie_noguchi

冬に美味しくなる京菜と大根を使って。しゃきしゃきした野菜の歯触りと 真ん中でとろり☆と溶けたチーズやウズラの卵がカレーにマッチしておいしい自家製ミートボールのカレー鍋です
このレシピの生い立ち
家にあるものでカレー鍋をしようと思って。 肉団子を作る手間があるので 入れる野菜はただ洗って切るとかちぎるとか レンジでチンとか ピーラーで削るとか ささっと用意出来るようなのを選んでます。

冬野菜と☆自家製ミートボールのカレー鍋♪

冬に美味しくなる京菜と大根を使って。しゃきしゃきした野菜の歯触りと 真ん中でとろり☆と溶けたチーズやウズラの卵がカレーにマッチしておいしい自家製ミートボールのカレー鍋です
このレシピの生い立ち
家にあるものでカレー鍋をしようと思って。 肉団子を作る手間があるので 入れる野菜はただ洗って切るとかちぎるとか レンジでチンとか ピーラーで削るとか ささっと用意出来るようなのを選んでます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 豚挽肉 200㌘
  2. 鶏挽肉 200㌘
  3. a)みじん切り長ネギ 一本分
  4. a)卵 1個
  5. a)片栗粉 大さじ2
  6. プロセスチーズ(または茹でたウズラの卵 一㌢厚さ3枚 (ウズラ卵なら24個)
  7. 豆腐 一丁
  8. しめじ 1パック
  9. ジャガイモ 2個
  10. 京菜 2分の1束
  11. 大根 4分の1本
  12. ニンジン 中1本
  13. カレールー 250㌘
  14. 1.5リットル
  15. めんつゆ 4分の1カップ
  16. 仕上げ用にうどん、もしくはご飯 適宜

作り方

  1. 1

    チーズ入り肉団子を作る 豚と鶏の挽肉にa)を混ぜ、木べらで粘りが出るまでこねる プロセスチーズは一枚を8個に切る(ウズラの卵なら殻をむく)これを芯にして挽肉の生地でお団子を作る(24個)

  2. 2

    鍋に水 めんつゆ カレールーをいれて煮溶かし、味をみたら家庭の好みによってめんつゆ(分量外)を足し調整してください。

  3. 3

    野菜の下ごしらえ

    大根 ニンジンは水洗いした後にピーラーでリボン状に削っておく シメジは下の汚れたところを切り落とし小房に分ける
    京菜は5㌢長さに切りそろえる ジャガイモは皮をむいて四つ割りにしレンジで下ゆで 豆腐は8つに切っておく

  4. 4

    2を沸騰させたら弱火にして 肉団子を落とす 15分煮たら シメジと豆腐 ジャガイモを入れ軽く沸騰させてから火を止める

  5. 5

    鍋の具材の上に 大根 ニンジン 京菜をのせて食卓へ

  6. 6

    食べるときに各自で上の生野菜にスープを絡ませて 取り皿に取って召し上がってください

  7. 7

    仕上げにうどんをいれてカレーうどんにしたり ご飯を入れてカレー雑炊に おいしいです♪

コツ・ポイント

上にのせた生野菜は 軽くカレースープを絡ませる程度でしゃきしゃきした歯触りを楽しんでください。もちろんお好みでちゃんと火を通して召し上がってもグッド♪

肉団子の芯は チーズの他にウズラの卵もおいしい!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぴよぴよにすと3
ぴよぴよにすと3 @michie_noguchi
に公開
残業やフルタイム勤務をして帰ってきてすぐごはんというシチュエーションに強い時短、簡単、楽チンなレシピを考えるのが得意。
もっと読む

似たレシピ