
簡単☆カッテージチーズとりんごのケーキ

ローカロリーのカッテージチーズを使ってふわふわおいしいりんごのケーキ!
このレシピの生い立ち
スーパーでみつけたbest before today(笑)のcottage cheeseを利用して、安くおいしいケーキを作ろうと思った結果です♪
簡単☆カッテージチーズとりんごのケーキ
ローカロリーのカッテージチーズを使ってふわふわおいしいりんごのケーキ!
このレシピの生い立ち
スーパーでみつけたbest before today(笑)のcottage cheeseを利用して、安くおいしいケーキを作ろうと思った結果です♪
作り方
- 1
下準備
○オーブンを160度に余熱。
○バターを常温にだしておく。 - 2
バターを泡だて器で柔らかくなるまでまぜる。
クリーム状になったらカッテージチーズを混ぜ、再び泡だて器で混ぜ合わせる。 - 3
同時進行。
鍋に1cm角に切ったりんご、砂糖、レモン汁をいれ、弱火でくつくつ。 - 4
砂糖を加える。少しずつ加えていくのがベター。
- 5
卵黄を加える。
この時かならずひとつずつ加えてはまぜ、を繰り返してください。 - 6
りんごがちょうどよくなっている頃(だと思います)。火からおろし、荒熱をとってから先ほどの生地のボウルに加える。
- 7
薄力粉をふるいいれる。
- 8
別のボウルにメレンゲを作る。砂糖は1分2分立てくらいしてから加え始めたほうがいいです。これも、少しずつ加えましょう。
- 9
メレンゲは角がピンと立つくらいしっかりあわ立ててください。
できたら、その1/3をまず加え、切るようになじませます。 - 10
なじんだら、残りの2/3も二回くらいに分けて、加えます。泡をつぶさないでください。体積がぐんと増えるのが目に見えます。
- 11
オーブンシートをしいた型に、一気にながしこむ!2cmくらい持ち上げてトンと落とす。これを二回くらいやると、荒い泡が消える
- 12
160度の暖めておいたオーブンにいれ、30分。
いい感じの色がついてきます、それから140度に下げてまた30分。 - 13
完成!
一晩寝かせたほうがぐんとおいしくなります。
コツ・ポイント
オーブンは家庭によって違うので、様子を見つつやってみてください。うちのは少し高めかもー。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ベイクドカッテージチーズケーキ ベイクドカッテージチーズケーキ
美味しいけどカロリーが気になるチーズケーキ。 クリームチーズの代わりにカッテージチーズを使ったらカロリー3分の1くらいに押さえられちゃうんですよ。ひつじ@北海道
-
-
-
-
-
その他のレシピ