作り方
- 1
今回スープには、右の物(300mlの水で薄めるタイプ)を使いました。左は、スープが薄くなってきた時に足したものです
- 2
鍋に水と手羽を入れ
火にかけ、沸騰してきたら、スープの素を入れ、野菜を入れれば出来上がりです。 - 3
お好みで、コショウを入れて下さい。最後に、ご飯や、ラーメンを入れると、とっても美味しいです。
- 4
コツ・ポイント
メーカーによって、スープの希釈も違いますし、濃さも違います。野菜からも水分がでますので、初めは、少なめの水で作り、お好みの濃さを調節してください。
手羽のほかに、薄切りにした、鶏肉や、しゃぶしゃぶ用の豚肉・餃子・肉団子なども美味しいです
似たレシピ
-
-
-
ラーメンスープでお鍋はいかが♪ ラーメンスープでお鍋はいかが♪
レシピというほどではないんだけど…。タンメン(塩味)のラーメンってスーパーに売ってますよね?あのスープを鍋に使うと、それだけでも旨みがすごくて、いつものお鍋がさらにおいしくなる♬ 愛うらら -
-
-
ラーメンスープの素で作る水餃子中華鍋 ラーメンスープの素で作る水餃子中華鍋
ラーメンスープの素と冷凍水餃子を使って簡単な水餃子中華鍋を作ります。簡単だけどスープが絶品!あったまります♡ harapecoci -
-
塩ラーメンスープで作る豚バラレタス鍋 塩ラーメンスープで作る豚バラレタス鍋
塩ラーメンスープを使うので簡単。具が少ないですがレタスたっぷりでボリュームありますよ!豚バラがさっぱり食べれますトゥワンダ
-
2種類の鍋スープで本格ラーメンスープ! 2種類の鍋スープで本格ラーメンスープ!
市販の2種類の鍋スープを混ぜるだけで、美味しいラーメンスープができます。お好みの組み合わせで独自の味に大変身! なのりそ -
ママ☆ランチにも♡ラーメンスープで鍋気分 ママ☆ランチにも♡ラーメンスープで鍋気分
鍋が食べたーい!野菜がいっぱい食べたーい!…でも 面倒。そんな時に簡単に&〆まで楽しめます。忙しママのランチにも♡ ☆3匹の子ぶた☆ -
ラーメンスープでカレー鍋のバカヤロー! ラーメンスープでカレー鍋のバカヤロー!
カレー鍋って、カレー粉を少量にして、ヘルシーな感じにカレーをつくるとみた。美味しかった味噌汁の汁やラーメンの汁は絶対にとっておいてカレー鍋のベースにしましょう。ハバネロペッパーがあれば、辛さはお好みで調整できます。uk44
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17931744