ご飯がすすむ!ぶりの照り焼き

ママカン
ママカン @cook_40025286

ぶりの照り焼きです☆甘めのしっかり味なので、御飯がすすみます。
このレシピの生い立ち
手軽にできてごはんの進むおかずですよね☆いろいろ試して、このタレに落ち着きました☆時間差で帰宅する家族達にいつでも美味しく振舞う為に、多めにタレを作ります。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4~6人分
  1. ぶり切り身 6切れ
  2. ぶりにまぶす分
  3. 砂糖 大さじ4と1/2
  4. しょうゆ 大さじ4
  5. 大さじ4
  6. しょうが うすぎりにしたもの4枚
  7. 小麦粉 大さじ2~3
  8. ねぎ 飾り用

作り方

  1. 1

    ぶりに両面塩をしておく。あまり塩をしすぎなくて大丈夫です。5分から10分塩をしたままおいておく。

  2. 2

    照り焼きタレを用意しておく。砂糖、しょうゆ、酒、しょうがをボウルに合わせておく。

  3. 3

    ぶりの両面に小麦粉を薄くまぶす。私は面倒くさがりなので、茶こしなどで上からパラパラとかけています☆

  4. 4

    フライパンに油を薄めにしいて、ぶりを皮目から両面、焼き色がつくまで焼きます。

  5. 5

    両面に焼き色がついたら、余分な油をキッチンペーパーなどで拭き取っておく。

  6. 6

    ここで一気にタレを入れる。

  7. 7

    両面にしっかり照りができたらできあがり。弱めの中火で5分位です。しっかりぶりにタレをからめます。

  8. 8

    フライパンに残ったタレは、遅く帰宅する主人の為にとっておき、帰宅したら焼いておいたブリを絡めます。

コツ・ポイント

ぶりを焼いた時に出る油を丁寧にとる事で、臭みがなくなります。小麦粉はなくてもいいですが、タレの絡みが数倍よくなります☆
2人分の場合、調味料はおよそ半分で大丈夫です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ママカン
ママカン @cook_40025286
に公開
大好きな夫と子供達の為に、毎日少しでも美味しいものを食べさせてあげたい、手作りで愛情を伝えたい・・・と思いながら、日々努力しています☆主婦になって11年!おかずマンネリ脱出します!
もっと読む

似たレシピ