洋風手巻き寿司

sweet_2007 @cook_40035189
子供の頃によく食べていた洋風手巻き。子供の好きな味だと思います。ミツカン「すし酢 昆布だし入り」で美味しくいただけました
このレシピの生い立ち
ミツカン「すし酢 昆布だし入り」のモニターに当選したので。
洋風手巻き寿司
子供の頃によく食べていた洋風手巻き。子供の好きな味だと思います。ミツカン「すし酢 昆布だし入り」で美味しくいただけました
このレシピの生い立ち
ミツカン「すし酢 昆布だし入り」のモニターに当選したので。
作り方
- 1
お米に2合分のお水マイナス大さじ3、プラスお酒大さじ1で炊く。
- 2
いり卵を作っておく。カマボコは適当な大きさに切る。
- 3
キューリは輪切りにして塩(分量外)を入れ、水分をキッチンペーパーなどでしっかり拭く
- 4
ご飯が炊けたら、寿司酢を入れ、ご飯を切るように混ぜる。いり卵、シーチキン、カマボコを入れ混ぜる
- 5
④がある程度さめたら、キュウリを入れ混ぜる。
- 6
海苔で巻きながら食べる。お好みでマヨネーズを。
コツ・ポイント
さっき思い出しましたが、ワカメも入れていました。ご飯にマヨネーズ?と思っていましたが、足すと止められません。マヨネーズオススメです
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17932714