お餅で黒豆大福

塔子ママ
塔子ママ @cook_40050180

*これがお餅の生地なのと思うぐらい
 柔らかいです
*黒豆煮がアクセントになってます
このレシピの生い立ち
*残ったお餅を、他の食べ方がないかなと思い
 考えたものです
*生地がしっかりしてるので、包みやすいです
*1日たっても生地は、やわらかいです

お餅で黒豆大福

*これがお餅の生地なのと思うぐらい
 柔らかいです
*黒豆煮がアクセントになってます
このレシピの生い立ち
*残ったお餅を、他の食べ方がないかなと思い
 考えたものです
*生地がしっかりしてるので、包みやすいです
*1日たっても生地は、やわらかいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5個分
  1. 丸餅 150g
  2. 三温糖(砂糖) 大さじ1
  3. 50cc
  4. 黒豆煮(市販) 25粒
  5. 粒あん 150g
  6. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    お餅を半分に切って大きめの(丼椀ぐらい)器に入れ、水で砂糖を溶かし加え、ラップをして1分加熱(600W)

  2. 2

    取り出しラップをはずしスプーンで混ぜて、そのまま1分レンジで加熱する(ラップなし)

  3. 3

    取り出し又混ぜ合わせ、又レンジで30秒加熱する(ラップなし)

  4. 4

    取り出したら、スプーンで水分が餅に入るように、素早く混ぜ合わせて、柔らかいとろりとした餅にする

  5. 5

    バットか皿に片栗粉をたっぷりふり、熱い④の餅をおき、上
    の表面にも片栗粉をふっておく

  6. 6

    粗熱がとれたら、5等分にし、30gに粒あんを丸めておき、生地を平にし黒豆を5粒おき、あんこをのせ包む

コツ・ポイント

*お餅をレンジから出すたびに、混ぜて下さい
*3回目に取り出した時は、大きめのスプーンで素早く混ぜて水分が餅に入るまで、混ぜて下さい
*黒豆煮の醤油味が、いいアクセントになっていますよ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
塔子ママ
塔子ママ @cook_40050180
に公開
ジュニア野菜ソムリエの資格や、マクロビフードコンシェルジェの資格、食育アドバイザーの資格を生かして、カラダにやさしい家ご飯をコンセプトにレシピを考えています
もっと読む

似たレシピ