もちドラ

ドラ焼きの中にお餅が入りました。美味しいですよ~!お餅が次の日になっても柔らかで食べるとお餅が伸びますよっ!
このレシピの生い立ち
む~が*さんの”ゆべし”をアレンジさせてもらいました、む~が*さん、ありがとう
もちドラ
ドラ焼きの中にお餅が入りました。美味しいですよ~!お餅が次の日になっても柔らかで食べるとお餅が伸びますよっ!
このレシピの生い立ち
む~が*さんの”ゆべし”をアレンジさせてもらいました、む~が*さん、ありがとう
作り方
- 1
お餅を作ります
- 2
白玉粉、砂糖、水を耐熱用のボールに入れて混ぜる
- 3
ラップをして、500Wの電子レンジで1分20秒程度加熱します
- 4
一度、全体をよくかき混ぜる。再度ラップして500Wのレンジで1分程度加熱します
- 5
全体に透明感が出てきたら出来上がりです(足りない場合はあと20秒ほど加熱してください)
- 6
お餅は食べてみて粉っぽくなかったら出来上がりです
- 7
片栗を全体にまぶして冷ましておきます。出来上がったお餅はとっても柔らかです
- 8
生地を作ります
- 9
ボールに卵、牛乳、みりん、蜂蜜、ホットケーキミックスを良く混ぜる
- 10
フライパンで両面を焼きます(このとき、大さじ1杯分が一枚です)
- 11
私はホットプレートの弱火で焼き上げました。
- 12
生地にあんこを塗り、お餅を小さじ1程度乗せ、もう一枚ではさむ。この時、お餅についた片栗をよくはらってください。沢山片栗がついていると食べたとき、片栗臭くなってしまいます
- 13
焼きあがった生地とアンコを挟んだ後、固く絞ったふきんで包んでおくとしっとりします
- 14
出来上がり♪私は一つづつラップして保存しました
- 15
チョコ餅(む~が*さんのアレンジ版)とカスタード(なにわのママさんのレシピ)をはさんだ”チョコ餅カスタードラ”ちょっと改良が必要みたいで~す
コツ・ポイント
実家の近所で売られてる餅ドラがとても美味しくてマネッこしてみました。実家に帰ると食べたくなる味です
似たレシピ
その他のレシピ