シリコンスチーマde簡単☆あげの甘辛煮

ぺんぺんママ @cook_40045154
きつねうどんに。スチーマで簡単にきつね(うすあげの甘辛煮)を作ってみました いなり寿司あげも。短時間だけど味がしみてます
このレシピの生い立ち
いつもはお鍋で作っていましたが 今さらながら便利さにはまっているシリコンスチーマでできないか試したら簡単に美味しかったので
シリコンスチーマde簡単☆あげの甘辛煮
きつねうどんに。スチーマで簡単にきつね(うすあげの甘辛煮)を作ってみました いなり寿司あげも。短時間だけど味がしみてます
このレシピの生い立ち
いつもはお鍋で作っていましたが 今さらながら便利さにはまっているシリコンスチーマでできないか試したら簡単に美味しかったので
作り方
- 1
油揚げを4等分にする
気になる方は油抜きしてください(ざるにいれ熱湯をまわしかける) - 2
シリコンスチーマに調味料すべてと水50cc入れてまぜる
- 3
油揚げをなるべく隙間なくシリコンスチーマに敷き詰める
ふたをして500ワットで1分加熱 - 4
いったん取り出してあげの上下をかえす
再度ふたをして500ワットで1分30秒加熱してそのまま3分ていど放置して余熱でむら - 5
うどんできつねうどん
本日は温かいそうめんにいれました
すめしにきざんでいれても美味しいです
きざんでおにぎりにも好評 - 6
冷蔵庫で3日くらいは保存可能です
- 7
いなり寿司には専用の正方形のあげを。こちら関西はななめにきり三角で お弁当に少量使用には便利です
コツ・ポイント
シリコンスチーマの大きさにより調味料と水の量加減してください 目安はあげが少しかぶるくらいかな
私のはPASCOさんのパン祭りで頂いたやつです
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
節約!便利!作り置きにも。油揚げの甘辛煮 節約!便利!作り置きにも。油揚げの甘辛煮
油揚げの甘辛煮。うどんのトッピングや、細かく刻んでご飯に混ぜて、即席混ぜご飯にも。作っておくと便利ですよ♪ ちゃんかぁ。 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17932961