くりカボチャのもっちもちおやき☆

梅たろう @cook_40068214
ほっくほくのクリカボチャとウインナー、こまつなを合わせた餡を生地で包み、もっちもちのおやきにして3時のおやつに♪
このレシピの生い立ち
神奈川の実家の畑で採れたカボチャをた~くさんもらったのでヘルシースイーツを作ろうと思い作ってみました★
かぼちゃの甘さだけでとっても美味しい餡が作れますよ♪
作り方
- 1
生地を作る→①粉類を合わせボールにふるい入れる。
- 2
②砂糖を加え混ぜ合わせ調整しながらお湯を注ぎ入れ耳たぶくらいの固さに練る。→1時間放置し、生地を寝かせておく。
- 3
かぼちゃの餡を作る→カボチャは薄く皮をむき耐熱容器に入れて5分間レンジでチン♪串がす~っと通るくらいまで柔らかければOK
- 4
熱いうちにマッシュにしておく。ウインナーは小さめにカットし念のため耐熱容器に入れて1分間レンジでチン♪
- 5
小松菜は熱湯でさっとゆで水けをきってウインナー、チーズと一緒にカボチャに加える。(餡完成)
- 6
生地を12等分し、ぎょうざの皮のように丸く伸ばしかぼちゃの餡を包む。
- 7
フライパンにごま油を熱し並べて両面に焼き色がつくまで焼く。→少量のお湯を加えて蓋をし蒸し焼きにする。水分が飛んだら完成★
コツ・ポイント
カボチャの種類によって水分量が違ってくるので餡の固さが難しいですが、蒸したり、あんまり水分が多いカボチャの場合はこふきかぼちゃの様に水分を飛ばすといいかも!
調味料も使わずにかぼちゃの甘味でとっても美味しいヘルシーおやきができますよ★
似たレシピ
-
-
信州名物 もちもちおやき カボチャあん★ 信州名物 もちもちおやき カボチャあん★
今回は2種類のカボチャあんが入った蒸しおやきです。もちもちとした食感がたまらないです。中のあんは野沢菜などに変更可です。 chikappe -
*モチモチ生地で高菜マヨのおやき* *モチモチ生地で高菜マヨのおやき*
高菜漬けで作ったおやきです。伸びる生地なので、おやき作りが初の方にも包み易いと思います。おかずにもおやつにもなりますよ♪anjuman
-
-
-
-
ホットケーキミックスで☆簡単おやき ホットケーキミックスで☆簡単おやき
ホットケーキミックスと強力粉で簡単おやき♪餡は小松菜+海苔で野沢菜の佃煮そっくりに^^是非お試しを〜☆※フカフカ系生地 桃のやさしい薫り
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17933072