くりカボチャのもっちもちおやき☆

梅たろう
梅たろう @cook_40068214

ほっくほくのクリカボチャとウインナー、こまつなを合わせた餡を生地で包み、もっちもちのおやきにして3時のおやつに♪
このレシピの生い立ち
神奈川の実家の畑で採れたカボチャをた~くさんもらったのでヘルシースイーツを作ろうと思い作ってみました★
かぼちゃの甘さだけでとっても美味しい餡が作れますよ♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

12個分
  1. (餡)くりかぼちゃ 1/2個
  2. ウインナー 5本
  3. 小松菜 1/2束
  4. とろけるチーズ 30グラム
  5. (生地)薄力粉 200グラム
  6. 片栗粉 50グラム
  7. ベーキングパウダー 小さじ2
  8. 砂糖 20グラム
  9. 熱湯orぬるま湯 150ml

作り方

  1. 1

    生地を作る→①粉類を合わせボールにふるい入れる。

  2. 2

    ②砂糖を加え混ぜ合わせ調整しながらお湯を注ぎ入れ耳たぶくらいの固さに練る。→1時間放置し、生地を寝かせておく。

  3. 3

    かぼちゃの餡を作る→カボチャは薄く皮をむき耐熱容器に入れて5分間レンジでチン♪串がす~っと通るくらいまで柔らかければOK

  4. 4

    熱いうちにマッシュにしておく。ウインナーは小さめにカットし念のため耐熱容器に入れて1分間レンジでチン♪

  5. 5

    小松菜は熱湯でさっとゆで水けをきってウインナー、チーズと一緒にカボチャに加える。(餡完成)

  6. 6

    生地を12等分し、ぎょうざの皮のように丸く伸ばしかぼちゃの餡を包む。

  7. 7

    フライパンにごま油を熱し並べて両面に焼き色がつくまで焼く。→少量のお湯を加えて蓋をし蒸し焼きにする。水分が飛んだら完成★

コツ・ポイント

カボチャの種類によって水分量が違ってくるので餡の固さが難しいですが、蒸したり、あんまり水分が多いカボチャの場合はこふきかぼちゃの様に水分を飛ばすといいかも!
調味料も使わずにかぼちゃの甘味でとっても美味しいヘルシーおやきができますよ★

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

梅たろう
梅たろう @cook_40068214
に公開
まだまだお料理のことも知らないことでいっぱいの私。でも、大好きな旦那様と息子、娘の為、頑張ってお勉強の毎日です。毎日のうちご飯をご紹介しちゃいまぁす☆
もっと読む

似たレシピ