レタスの中華あえ麺

みき姫
みき姫 @miki_cookpad

ポイントはレタス。あとはお好きな野菜でどうぞ!
このレシピの生い立ち
あまり野菜を美味しく食べようシリーズ。

レタスの中華あえ麺

ポイントはレタス。あとはお好きな野菜でどうぞ!
このレシピの生い立ち
あまり野菜を美味しく食べようシリーズ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. お好きな麺(今回は讃岐うどん 2人分
  2. レタス 4枚
  3. にんにく 1片
  4. 好みの野菜(今回は下記参照)
  5.   ナス 2本
  6.   玉ねぎ 1/2個
  7.   えのき 1パック
  8. タレ
  9. ◎しょうゆ 大1.5
  10. ◎お酢 大1強
  11. ◎しょうがのすりおろし 1片分
  12. ごま 大1

作り方

  1. 1

    にんにくは微塵切り、玉ねぎは薄切り。レタスは細くざく切りにし、水洗いして塩一つまみを全体にもみこんでザルにあげておく。

  2. 2

    野菜は食べやすく切る。(なす⇒5mmのいちょう切り、えのきはざく切り)
    タレの◎を合わせておく。

  3. 3

    フライパンににんにくと玉ねぎを入れ、油(※メモ)を回しかけて火をつける。香りが立ったら他の野菜を入れてしっかり炒める。

  4. 4

    フライパンの火を強めて◎を回しかけ、全体を手早くあえる。

  5. 5

    ゆであがった麺を①のレタスのザルにあげ、ざっと湯切りしてフライパンに加える。(水がしたたっていてOKです)

  6. 6

    水分を飛ばしながら全体をあえ、ごま油を回しかけて出来上がり。仕上げに黒胡椒や、七味をふってどうぞ。

コツ・ポイント

※私はEXVオリーブオイルですが、ごま油/サラダ油でもOKです。
麺は中華麺でも冷麦でも。お肉を入れても美味しいと思います。
お酢は黒酢がオススメ。
とっても簡単に、すぐできるので、「お腹すいたー」とうるさい人がいても大丈夫 笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みき姫
みき姫 @miki_cookpad
に公開
大阪で20年+、メルボルンで3年半暮らした後、現在食と買物のパラダイス、シンガポールに住んでもう8年。好き:料理、お菓子作り、油絵、ビーズアクセ作り、編み物、読書、書道、PILATES、人体、旅行、おしゃべり、笑顔。健康フリークです。 野菜料理、パスタ、ご飯、おつまみレシピが好き。 シンガポールで今日もハッピーに暮らしてます♪ どうぞよろしく❤
もっと読む

似たレシピ