簡単なす漬のたれ

yamaizu @cook_40036002
ミョウバン入り、なす漬を簡単に作れるたれです。浅漬けのたれになり、お好みの野菜なんでもOKです。
このレシピの生い立ち
母(ババ)譲りのレシピです。
簡単なす漬のたれ
ミョウバン入り、なす漬を簡単に作れるたれです。浅漬けのたれになり、お好みの野菜なんでもOKです。
このレシピの生い立ち
母(ババ)譲りのレシピです。
作り方
- 1
材料を全てなべに入れ、沸騰させる。
- 2
透明になるまで煮とかし、しっかりさまします。
- 3
ビン等になす(今回は薄皮なす・みょうが)やお好みの野菜を入れ、たれを入れます。必要ならラップで包んだ重石を入れます。
- 4
余ったたれは、ペットボトル等で冷蔵保管して使って下さい。
コツ・ポイント
薄皮なすは2、3日漬けました。きゅうりや薄切り野菜は、数時間でOK。2、3度漬けるとたれが甘くなるので、数日なら塩をたして使ってもいいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
美味しいよ☆なすの南蛮漬け☆ 美味しいよ☆なすの南蛮漬け☆
≪人気検索トップ10入り≫暑くなるとこの甘酸っぱい茄子の南蛮漬けが食べたくなります☆しっかり味が染みて美味しいですよ☆kimisunsun
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17935091