お洒落な塩さんま♪

うっし〜
うっし〜 @cook_40032175

塩さんまに衣をつけて、フライパンで焼いただけ。簡単でお洒落です。
「塩さんまとは思えない!」
と家族からも好評でした。
このレシピの生い立ち
いつもは、生サバや生イワシなどでしますが、塩秋刀魚を使ってこのように調理したのは初めて。塩秋刀魚が特売だったので、生秋刀魚の購入をやめて塩秋刀魚を購入したのがきっかけです。塩秋刀魚でもとても美味しかったので、レシピを載せることにしました。

お洒落な塩さんま♪

塩さんまに衣をつけて、フライパンで焼いただけ。簡単でお洒落です。
「塩さんまとは思えない!」
と家族からも好評でした。
このレシピの生い立ち
いつもは、生サバや生イワシなどでしますが、塩秋刀魚を使ってこのように調理したのは初めて。塩秋刀魚が特売だったので、生秋刀魚の購入をやめて塩秋刀魚を購入したのがきっかけです。塩秋刀魚でもとても美味しかったので、レシピを載せることにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3尾分
  1. 塩さんま 3尾
  2. 白ワイン 大さじ6
  3. バジル(ドライ・ホール) 小さじ1
  4. オレガノ(ドライ・ホール) 小さじ2分の1
  5. タイム(ドライ・ホール) 小さじ4分の1
  6. パン粉 4分の1〜3分の1カップ
  7. ニンニク 1かけ
  8. 1個
  9. オリーブ油(またはサラダ油) 少々

作り方

  1. 1

    パン粉に、バジル、オレガノ、タイムを混ぜ、平たく広げておく。卵を溶いておく。ニンニクを薄切りにする。

  2. 2

    秋刀魚を食べやすいように切る。フライパンで焼いた時にワタの苦みが出るので、気になる方はワタを取っておく。(気にならない方はそのままでも結構です。)小麦粉をまぶし、余分な粉を落とす。

  3. 3

    お皿に盛った時に上側になる面に溶き卵をつける。溶き卵をつけた面に、手順1のパン粉をつける。

  4. 4

    フライパンに、オリーブ油(またはサラダ油)とニンニクを入れて加熱する。ニンニクの良い香りがしたら、秋刀魚のパン粉のついた面を下にしてフライパンに並べ、弱火で、パン粉がきつね色になるまで焼く。

  5. 5

    ひっくり返し、白ワインを加え、フライパンに蓋をして、弱火で、約8〜9分蒸し焼きにする。蓋を開けて、秋刀魚にしっかり火が通っていたらOK!汁気が残っているようであれば、蓋を開けたまま加熱して水分を飛ばしてください。

  6. 6

    お皿に盛って出来上がり。

コツ・ポイント

フライパンで焼く時にワタの苦みが出るので、苦手な方は手順2でワタを取り除いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うっし〜
うっし〜 @cook_40032175
に公開
「うっし〜のカントリーキッチン」へようこそ!私はうっし〜。牛です。このキッチンには、牛肉レシピはございません。「(^^;(共食いしません。)こんな牛ですが、どうぞよろしく!↓ブログもヨロシクね!↓http://ameblo.jp/ussy143/ごはん日記のカテゴリ「今日のごはん」をクリックすると、うっし〜のレシピ集が見られます。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ