グラノラ・バー

ころんぱ @cook_40045748
お菓子作りや頂き物で余ったナッツやドライフルーツ使い切りレシピ。 写真は白チョコ、クランベリー、ピスタチオ入り。
このレシピの生い立ち
allrecipes.com に載っていたレシピを甘さ控えめにアレンジしました (これでも十分甘いですけど)。
グラノラ・バー
お菓子作りや頂き物で余ったナッツやドライフルーツ使い切りレシピ。 写真は白チョコ、クランベリー、ピスタチオ入り。
このレシピの生い立ち
allrecipes.com に載っていたレシピを甘さ控えめにアレンジしました (これでも十分甘いですけど)。
作り方
- 1
オーブンを 350 F (175℃) で予熱しておく。 焼き皿にバターもしくはサラダ油を塗る(ノンスティックの焼き皿ならばそのまま)。
- 2
ドライの材料(最初の6つ)を大き目のボウルに入れ、さっと混ぜ合わせる。残りの材料を順番に入れて行き、ざっくり混ぜ合わせる。
- 3
油、はちみつ、モラセスは耐熱ガラスのメジャーカップなどに計って入れ、レンジで30秒ほど温めておくと混ぜやすいです。
- 4
焼き皿に移し、ぬらした手で平らにならし、オーブンで25~30分焼く。端が狐色になり、焼き皿から少し離れるようになれば出来上がり。
- 5
焼き皿のまま完全に冷ましてから取り出し、切り分ける。
コツ・ポイント
ドライフルーツはレーズン、クランベリー、マンゴ、生姜の砂糖漬けなどなんでも。 ナッツもあるものを色々入れて見てください。 ココナツやチョコチップ、板チョコを刻んだものを入れたり、溶かしチョコをかけたりディップするのもお薦めです。
似たレシピ
-
-
-
甘さ引き立つ!ニワカそうすでグラノーラ 甘さ引き立つ!ニワカそうすでグラノーラ
博多ニワカそうすは様々なお菓子作りにも頼もしい存在☆。ナッツやドライフルーツを沢山入れてグラノーラ作りに挑戦してください タケシゲ醤油 -
ココナツオイルでてづくり★簡単グラノーラ ココナツオイルでてづくり★簡単グラノーラ
ココナツオイルとはちみつ、お好みのナッツとドライフルーツのグラノーラ。びっくりするほどカンタン&いい香り。ギフトにも★ 88cafe -
食物繊維豊富♪オートミールグラノーラ♡ 食物繊維豊富♪オートミールグラノーラ♡
オートミールに自分の好きなナッツやドライフルーツをいれてグラノーラに♡食物繊維も豊富に摂れてとってもオススメです♪ かのまき -
-
おうち時間に!ザクザク!簡単グラノーラ おうち時間に!ザクザク!簡単グラノーラ
今のところのマイベスト配合です。オートミールとドライフルーツとナッツのバランスがちょうど良い感じ!お菓子好きウィンキー
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17937825