グラノラ・バー

ころんぱ
ころんぱ @cook_40045748

お菓子作りや頂き物で余ったナッツやドライフルーツ使い切りレシピ。 写真は白チョコ、クランベリー、ピスタチオ入り。
このレシピの生い立ち
allrecipes.com に載っていたレシピを甘さ控えめにアレンジしました (これでも十分甘いですけど)。

グラノラ・バー

お菓子作りや頂き物で余ったナッツやドライフルーツ使い切りレシピ。 写真は白チョコ、クランベリー、ピスタチオ入り。
このレシピの生い立ち
allrecipes.com に載っていたレシピを甘さ控えめにアレンジしました (これでも十分甘いですけど)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

9 インチ角の焼き皿一つ分(注・記載のカップは北米の250ccサイズです
  1. オートミール 2 カップ
  2. 全粒粉 1 カップ
  3. ブラウンシュガー 1/4 カップ
  4. 麦芽 1/2 カップ
  5. 塩・シナモン 各 小さじ 1/2
  6. ナッツ 1/2 カップ
  7. ドライフルーツ 1/2 カップ
  8. 1個
  9. サラダ油 1/4 カップ
  10. はちみつ 1/4 カップ
  11. モラセス(黒蜜?) 1/4 カップ

作り方

  1. 1

    オーブンを 350 F (175℃) で予熱しておく。 焼き皿にバターもしくはサラダ油を塗る(ノンスティックの焼き皿ならばそのまま)。

  2. 2

    ドライの材料(最初の6つ)を大き目のボウルに入れ、さっと混ぜ合わせる。残りの材料を順番に入れて行き、ざっくり混ぜ合わせる。

  3. 3

    油、はちみつ、モラセスは耐熱ガラスのメジャーカップなどに計って入れ、レンジで30秒ほど温めておくと混ぜやすいです。

  4. 4

    焼き皿に移し、ぬらした手で平らにならし、オーブンで25~30分焼く。端が狐色になり、焼き皿から少し離れるようになれば出来上がり。

  5. 5

    焼き皿のまま完全に冷ましてから取り出し、切り分ける。

コツ・ポイント

ドライフルーツはレーズン、クランベリー、マンゴ、生姜の砂糖漬けなどなんでも。 ナッツもあるものを色々入れて見てください。 ココナツやチョコチップ、板チョコを刻んだものを入れたり、溶かしチョコをかけたりディップするのもお薦めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ころんぱ
ころんぱ @cook_40045748
に公開

似たレシピ