作り方
- 1
昆布はたっぷりの水で戻す※急ぎは湯で
- 2
面取りをして隠し包丁を入れて、米数粒入れて茹でておく
- 3
塩でヌメリ取り、一度茹でこぼし、茹でる
- 4
茹で皮をむく
- 5
こんにゃくは塩でもみ、切り込みを入れ切り、結びコンと下茹で
- 6
牛スジ+水2カップは圧力10分かけ、そのまま冷ましました
- 7
厚揚げは熱湯をかける
ごぼう天、斜め半分 - 8
土鍋に★と圧力をかけたスジを煮汁ごと入れる
※昆布下に敷いてます - 9
※昆布だし&だしの素を始め2カップ ☆を各1/4カップ、濃口か大1・塩小1/2
- 10
一度沸騰させ、アルコールを飛ばし、アク取り、フタして弱火でコトコト煮ていく (45~1時間)
- 11
練り物を加え、昆布だしも様子見ながら足すさらに煮込む
(15~20分)
※厚揚げはもう少し早く入れたほうが・・・ - 12
味を見て薄口や塩で調整
※いったん火を止めてしばらく置くと味がしみます
- 13
2010年
やりイカ入れた~
牛スジと共にいい味(#^.^#) - 14
★手羽をコトコト煮ると・・コラーゲンがいっぱいで
★味は みりんやしょう油(塩)でお好み加減に。。
コツ・ポイント
圧力でスジ(手羽)はトロトロ
つゆは旨みが
ゆでタコも 美味しいですよ
似たレシピ
-
簡単・美味♡【昆布屋のめちゃウマおでん】 簡単・美味♡【昆布屋のめちゃウマおでん】
だしは昆布のみ!味付けは、お酒+薄口醤油オンリー!それだけなのに極上の美味しいおでんのつゆができちゃいます♪ やまひここんぶ -
ダシが効いてます☆大人気!我が家のおでん ダシが効いてます☆大人気!我が家のおでん
昆布とかつおで取ったダシに、具材の旨味が調和して、とってもおいしいおでんの出来上がり〜♪身体も心もほっこりあったか〜い♡ ひとひらの葉っぱ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17937915