出汁まで美味しい関西風おでん☆

ゆき姉1209
ゆき姉1209 @cook_40110971

土鍋で沢山作って、夜まで放置!
食べる前に再沸騰させるだけ☆
出汁まで美味しい、身体の芯から
暖まる関西風おでん☆

このレシピの生い立ち
関西出身の私の家庭の味☆
きつね巾着(レシピID:19432992)と
ロールキャベツ(レシピID:19426938)を
入れてみました☆

出汁まで美味しい関西風おでん☆

土鍋で沢山作って、夜まで放置!
食べる前に再沸騰させるだけ☆
出汁まで美味しい、身体の芯から
暖まる関西風おでん☆

このレシピの生い立ち
関西出身の私の家庭の味☆
きつね巾着(レシピID:19432992)と
ロールキャベツ(レシピID:19426938)を
入れてみました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

定番具材にお好きな練り物を☆
  1. 大根 1/2本
  2. 牛すじ 6本
  3. 蒟蒻 1/2枚
  4. きつね巾着(レシピID:19432992) 作った個数
  5. ロールキャベツ(レシピID:19426938) 作った個数
  6. 顆粒出汁(鰹と昆布) 2~3袋
  7. お好きな練り物 数種類
  8. 薄口醤油 70cc
  9. 50cc
  10. 適量

作り方

  1. 1

    大根は皮を向いて下茹でしておき、土鍋に
    大根、ロールキャベツ、巾着を敷き詰める。蒟蒻と練り物を入れる。

  2. 2

    市販の顆粒出汁(鰹と昆布)をふりかけ、ヒタヒタになるまで水を加え、薄口しょうゆ、酒を入れ沸騰させる。

  3. 3

    沸騰したら、味を見ながら、塩気が足りない場合は塩を足して下さい。火を止めて蓋をして放置!食べる前に温め直して下さい☆

コツ・ポイント

1、根菜は鍋底に敷くように並べる。
2、牛すじや練り物から出る旨味が
 出汁にコクを足してくれます。
 オススメは、さつま揚げ、魚介類が  入ったすりみ天、ゴボウ天です☆
3、冷めると同時に味が染みてくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆき姉1209
ゆき姉1209 @cook_40110971
に公開
☆料理大好き☆毎日自炊です☆安くて美味しいものを!簡単で美味しいものを!節約レシピ、時短レシピ等々、UPしていければと思います☆
もっと読む

似たレシピ