さくさくサブレ♪

ももんたろ @cook_40108861
フードプロセッサを使って、簡単・あっという間に生地が出来ます♪
小麦粉の温度があがらないのでサクサク感がアップします。
このレシピの生い立ち
義姉に教えてもらったレーズンバターサンドがとっても美味しかったので、手軽にサブレだけでも食べたくなって、お砂糖の量をちょっとアレンジしてみました。
さくさくサブレ♪
フードプロセッサを使って、簡単・あっという間に生地が出来ます♪
小麦粉の温度があがらないのでサクサク感がアップします。
このレシピの生い立ち
義姉に教えてもらったレーズンバターサンドがとっても美味しかったので、手軽にサブレだけでも食べたくなって、お砂糖の量をちょっとアレンジしてみました。
作り方
- 1
材料を計量して、全て冷やしておく。バターはフードプロセッサに入る大きさに切っておく。
(卵黄と牛乳以外をフードプロセッサの容器に入れて冷やしてもOK) - 2
1で冷やしておいたバター、薄力粉、粉砂糖をフードプロセッサに入れて、さらさらになるまで混ぜる。
(写真のような状態) - 3
2に卵黄と牛乳を加え、更にフードプロセッサで混ぜる。
写真のようなそぼろ状になったら終了。(卵黄の大きさによっては牛乳を少し足す)
- 4
そぼろ状になった3を手でひとまとめにする。
ラップにくるんで冷蔵庫で30分~1時間休ませる。 - 5
オーブンを180度に温める。
4の生地を厚さ5mm程度にのばして型で抜き、オーブンシートを敷いた天板に並べる。 - 6
オープンの温度を170度に下げて20分ほど焼き、きつね色になったら天板から取り出して冷ます。
コツ・ポイント
フードプロセッサで混ぜる順番がちょっと異なりますが、この順番だとバターと卵・牛乳が分離することなく失敗がありません。
オーブンの余熱を焼くときの温度より10度ほどあげると、さくさく感がアップします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
塩バニラのさくさくディアマン・クッキー 塩バニラのさくさくディアマン・クッキー
サクサク&ホロホロ♪フードプロセッサーで生地を作って冷やして固めてあとは焼くだけ♪簡単に作れる本格クッキーです きゃらめるみるくみぃ -
-
-
超簡単!5分で生地作り☆さくさくサブレ♪ 超簡単!5分で生地作り☆さくさくサブレ♪
ホイッパーもいらない手でコネコネするだけのサブレです。子供さんでも超簡単にさくさくになりますよ。写真は3歳の子が作りました。生地を寝かさずそのまま作ったので、少~しぼこぼこしてますが、サクサクでしたよ。 けゆあ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17939459