ドライイースト1g♪おいしいパン♪

akiaki
akiaki @cook_40021630

ドライイースト1g、ノンオイルで作ったむっちりもっちりおいしいパンです♪ 少し時間はかかりますが、風味豊かでおいしいです☆ 生地作りはHBを使用しています。
このレシピの生い立ち
天然酵母をきらしたとき、急遽おいしいパンが焼きたくて。以前本屋さんでの立ち読みやネットで、イーストの量を最小限にして時間をかけて発酵させると、おいしいパンが焼けると読んだことがあり、以前ホームベーカリーで焼いていたレシピの、ドライイーストと砂糖の量を3分の1にし、スキムミルク、バターをのぞいて焼いてみました。目指すはリビーママさんのハードトースト・・・!!

ドライイースト1g♪おいしいパン♪

ドライイースト1g、ノンオイルで作ったむっちりもっちりおいしいパンです♪ 少し時間はかかりますが、風味豊かでおいしいです☆ 生地作りはHBを使用しています。
このレシピの生い立ち
天然酵母をきらしたとき、急遽おいしいパンが焼きたくて。以前本屋さんでの立ち読みやネットで、イーストの量を最小限にして時間をかけて発酵させると、おいしいパンが焼けると読んだことがあり、以前ホームベーカリーで焼いていたレシピの、ドライイーストと砂糖の量を3分の1にし、スキムミルク、バターをのぞいて焼いてみました。目指すはリビーママさんのハードトースト・・・!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

食パンなら1斤分
  1. ドライイースト 1g
  2. 砂糖 8g
  3. 強力粉 280g
  4. 4g
  5. 190g

作り方

  1. 1

    材料をホームベーカリーに入れる。生地作りコースをスタートさせる。

  2. 2

    生地作り完成のブザーがなっても、2倍くらいの大きさになるまでそのまま放置する。

  3. 3

    時々のぞいて表面が乾きすぎているようなら霧吹きで少し水をかける。

  4. 4

    (参考までに→今日の我が家では、室温18℃で、ホームベーカリー生地作りコースをスタートさせてから3時間半後に生地をとりだしました。)

  5. 5

    発酵したらホームベーカリーから生地を取り出し、軽くガス抜きをし、好きな形に成形し、霧吹きで水をかけて、オーブンの発酵機能を使って1.5~2倍になるまで二次発酵。(参考までに→我が家では、40分しました。もう少し時間をかけてもよかったかも?)

  6. 6

    二次発酵がすんだら、オーブンで焼き上げ。(参考までに→写真のパンは大きくひとつにまとめ、二次発酵後霧吹き+茶こしで粉をふり、クープを入れ、220℃で22分焼きました。最後5分は上にホイルをかけました。)

  7. 7

    この生地でベーグルを作ってみました。一次発酵後成形→ベーグル位の大きさに切ったクッキングペーパーにのせて二次発酵→お砂糖を入れたお湯(静かに沸騰程度)で紙ごと片面30秒ずつゆでる(ゆでる時自然にペーパーがはがれます)→220℃18分焼く

コツ・ポイント

生地の発酵具合をうまく見極めて下さい。パン作り初心者で、手さぐり状態の中、ドキドキのレシピアップです。すみません!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
akiaki
akiaki @cook_40021630
に公開
つくれぽ、ありがとうございます‼︎! なかなか掲載できはなくてスミマセンm(_ _)m順次掲載していきますので、気長にお待ちくださいm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ