豆腐と蟹の中華スープ

*ゆきみ* @cook_40034989
片栗粉でとろみをつけてるので、体が温まります^^☆
このレシピの生い立ち
何かでレシピを見たのですが、ちゃんと覚えていないので適当に作っています。
作り方
- 1
水に中華だし(ウェイパーが美味しい)を入れ、火をつける。
- 2
大きめに切った豆腐と、蟹の缶詰を汁ごとスープに投入。今回は椎茸も入れています。
- 3
フツフツとしたら、紹興酒(酒)を入れ、●の調味料も投入。
- 4
片栗粉でとろみをつける。
- 5
最後に小口切りにしたネギを飾って完成☆
- 6
お好みでワカメを入れても^^♪ 私は大目に作って、次の日にご飯と卵を入れてお雑炊にします。
コツ・ポイント
今回はネギが高くて買えなかったので、カイワレで彩りにしました。椎茸も入れていますが、なくてもOKです♪しめじも美味しそう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単♪豆腐とカニきのこのとろみ中華スープ 簡単♪豆腐とカニきのこのとろみ中華スープ
カニ缶を使った、きのこと豆腐の中華風カニスープです!とろみ付きで冷めにくい、温まる一品です(*´υ`)* 331ミミイ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17943047