VCO with ピーナッツバター

コディバ
コディバ @cook_40067688

朝、2つをパンに塗る時間がおしい。
冬なんてVCOは固まってるし…
それじゃ~♪一緒にしましょうか!
このレシピの生い立ち
私の体にはヴァージンココナッツオイルが必要!しか~し、そのままは無理~(泣)
なので大好きなピーナッツバターと合わせました。

VCO with ピーナッツバター

朝、2つをパンに塗る時間がおしい。
冬なんてVCOは固まってるし…
それじゃ~♪一緒にしましょうか!
このレシピの生い立ち
私の体にはヴァージンココナッツオイルが必要!しか~し、そのままは無理~(泣)
なので大好きなピーナッツバターと合わせました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

使いきりの分量
  1. ヴァージンココナッツオイル 瓶の半量(85g)
  2. ピーナッツバター 瓶の半量(120g)

作り方

  1. 1

    使用する瓶を熱湯消毒し、完全に乾かす。

  2. 2

    ①の瓶にVCOを半量入れる。(冬場は40℃くらいの湯煎ででユックリ溶かす)
    (以下VCO=ヴァージンココナッツオイル)

  3. 3

    (VCOが溶けたら)ピーナッツバターをもう半量入れる。

  4. 4

    「固まりを切る様に混ぜ、グルグル混ぜる」をくり返し、全体が馴染むまで混ぜあわせる。

  5. 5

    瓶にオリジナルのシールなどを張って、可愛くしてみよう~♪
    2つの材料は常温保存可能なので、常温で保存です。

  6. 6

    Dr.ブロナー社製
    ヴァージンココナッツオイル
    を使用しました。
    24℃以下になると固まり、以上になると液体になります。

  7. 7

    業務スーパー
    ピーナッツバター(クランチ・加糖)を使用。
    もっと健康を考えるなら無糖を使う事をオススメします。

コツ・ポイント

私は毎日食べますが、あまり食べない方は使いきる分量でお試し下さい。*放置するとカビが生える恐れがあります。

冬場は少し固めですが(11月~3月)、夏場は液状になります(4月~10月)。

今回は加糖を使いましたが、無糖がオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
コディバ
コディバ @cook_40067688
に公開
ゆっくり♪クックパットを楽しんでいます。
もっと読む

似たレシピ