白菜まきまき♔ロール白菜

ロールキャベツならぬ『ロール白菜』キャベツよりトロトロで、心も身体もぽかぽかに❤
このレシピの生い立ち
日本にいたときに、おばちゃんが1人でやってるちいさなご飯屋さんのランチセットで食べたことがあって、思い出しながら作りました。
その時は『あんかけ風』なソースだったのですが、(これもおいしかった〜♬)今回はスープで作ってみました❤ฺ
白菜まきまき♔ロール白菜
ロールキャベツならぬ『ロール白菜』キャベツよりトロトロで、心も身体もぽかぽかに❤
このレシピの生い立ち
日本にいたときに、おばちゃんが1人でやってるちいさなご飯屋さんのランチセットで食べたことがあって、思い出しながら作りました。
その時は『あんかけ風』なソースだったのですが、(これもおいしかった〜♬)今回はスープで作ってみました❤ฺ
作り方
- 1
♣下ごしらえ♣ ①たっぷりのお湯を鍋に沸かし、白菜を真の部分から入れてさっと茹でて柔らかくする。 ②別の鍋にスープ用の水を沸かし、固形コンソメを入れスープを作る。 ③アスパラは4㌢くらい、タマネギは2㌢幅位にカット。
- 2
♧お肉の下ごしらえ♧ ①ボウルにパン粉と牛乳を入れ、パン粉をふやかしておく。 ②ひき肉・卵黄・塩・こしょうを入れ、粘りが出るまでこねる。
- 3
白菜のあら熱が取れたらひき肉を4等分にして、空気を抜きながら俵型に整え、白菜で巻く。 (白菜の芯の部分の方から巻いていく。) 巻けたらさらにベーコンを巻き、最後、楊枝で止める。 これを4個作る。
- 4
コンソメスープの中に ⒊のロール白菜を入れ、タマネギもお鍋の中の開いているところを埋めるカンジで入れ、落としぶたをしてコトコト煮る。このときアクが出てきたら丁寧に取り除く。
- 5
30分位煮て、タマネギがトロトロになったら、スープの味を見て塩・こしょうで味を整え、最後にアスパラを加えてもう3分ほど煮たら… 出来上がり♬
- 6
お好みで、盛りつけのときにパセリを振って、 あつあつを召し上がれ❤
コツ・ポイント
☝下ごしらえの白菜を茹でる際、真の部分が固いの でゆっくり茹で、葉っぱの部分はさっと!がいい カンジに巻けるコツです☆
☝アスパラは煮すぎるとぐったりするので、最後に 入れてください❤
(私は、ぐったりなアスパラも好きですけど(笑))
似たレシピ
その他のレシピ