ひし形◇たまごパン

おりひめママ
おりひめママ @orihime77

ひし形に成型したパン生地に卵をたっぷりトッピング♪
お好みで色々な具をのせてね☆
このレシピの生い立ち
パン屋さんでこの形のパイを見つけました☆ 知り合いの方に成型の方法を教えてもらったので、総菜パンの代表(?)でタマゴパンにしました♪ パン生地は我が家の成型パンの定番配合レシピです✿  扱いやすい生地なので、残ったらお子さんと一緒に好きな形に作っても楽しいですねっ☆

ひし形◇たまごパン

ひし形に成型したパン生地に卵をたっぷりトッピング♪
お好みで色々な具をのせてね☆
このレシピの生い立ち
パン屋さんでこの形のパイを見つけました☆ 知り合いの方に成型の方法を教えてもらったので、総菜パンの代表(?)でタマゴパンにしました♪ パン生地は我が家の成型パンの定番配合レシピです✿  扱いやすい生地なので、残ったらお子さんと一緒に好きな形に作っても楽しいですねっ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8コ分
  1. 強力粉 300g
  2. たまご 1コ
  3. 牛乳 卵と合わせて170cc
  4. 砂糖 18g
  5. 3g
  6. バター(マーガリン可) 30g
  7. ドライイースト 3g
  8. ☆タマゴサラダ☆
  9. たまご 3コ
  10. マヨネーズ・牛乳 大さじ2~3・大さじ1
  11. 塩・こしょう 少々
  12. ★照り用たまご 卵黄1コ&水少々

作り方

  1. 1

    HBにパン材料をセットして生地コースでスタート☆

    その間に、トッピングのタマゴサラダを作っておきます。

  2. 2

    1次発酵が終わったらパン生地を取り出し、軽くガス抜きした後、8等分して生地をキレイに丸めなおします。
    乾燥しないようにラップをかけて10分休ませます。

  3. 3

    生地を四角に伸ばします。(写真左)
     次に角を合わせて半分に折り、真ん中を残してスケッパーなどで、写真のような切り込みを入れます。(写真右)

    真ん中は切らないように注意してね☆

  4. 4

    広げるとこんな感じになります☆

    くっつく場合は薄く粉を振ってから切り込みを入れて下さい。広げやすくなります。

  5. 5

    輪になった右の部分を左側に倒します。(写真左)
    次に左側の輪の部分を右に倒します。(写真右)

    軽く上から押えて形を整えます。

  6. 6

    オーブンの発酵機能を使い、霧吹きし20分発酵。
    発酵終了後、具を入れる部分を押し広げて具を乗せやすくします。

  7. 7

    真ん中の部分にタマゴサラダをたっぷり乗せます☆
    生地の縁に★照り用の溶きたまごをハケで塗ります。

  8. 8

    上からマヨネーズをかけて、180度のオーブンで15~18分。
    焼き色がつくまで焼きます♪

  9. 9

    仕上げに黒コショウをふったら出来上がりです☆
    子ども用はコショウなしでね♪

  10. 10

    同じ作り方でツナマヨバージョンも作ってみました✿
    ツナマヨには粒マスタードも入れると美味しいよ♪

  11. 11

    コーンマヨバージョン♪

    '09.6.22
    レシピ見直しとトップ画像変えました。

コツ・ポイント

生地を伸ばすときに、厚すぎるとかさなった部分がボリュームたっぷりになるので、気持ち薄めで伸ばして下さい☆
発酵終了後、具をのせる部分を押し広げることで、安定し具もたっぷり入り、底の火の通りも良くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おりひめママ
に公開
 のんびりキッチンですがみなさまのレシピにいつもお世話になっています♡そして、たくさんのつくれぽありがとうございます☆ コメントのお返しできず掲載させて頂いてますがみなさまから頂いたコメントはひとつひとつ大切に受け取っています♡ 温かいコメントありがとうございます☆
もっと読む

似たレシピ