さっぱり夏向き!胡瓜と茗荷のコンビ

あるる345
あるる345 @cook_40047959

ごま油を使わないのでさっぱり茗荷をそのまま味わえます。
箸休めにいいですよ。
このレシピの生い立ち
茗荷が大好きなので買い置き消費に...

さっぱり夏向き!胡瓜と茗荷のコンビ

ごま油を使わないのでさっぱり茗荷をそのまま味わえます。
箸休めにいいですよ。
このレシピの生い立ち
茗荷が大好きなので買い置き消費に...

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. きゅうり(長いもの) 1本~2本
  2. 茗荷 2つ以上
  3. 根昆布ライス(あれば 1つまみ~
  4. 岩塩(塩でもOK) 少々
  5. 鶏ガラスープの素 小さじ1/2~1
  6. ★オリーブオイル 大さじ2
  7. ★酢 大さじ1

作り方

  1. 1

    きゅうりはい板ずりしてお好みの斜め薄切り。
    茗荷は縦半分にして斜めに薄切り。

  2. 2

    ①と根昆布スライス(写真の物を使用)をボールに入れ、岩塩を少々振り混ぜて
    しばらく置く。

  3. 3

    ②に★を加えよく混ぜる。
    (根昆布スライスは暫く置いて馴染ませないと芯が残る感じの歯ごたえです。)

  4. 4

    酢も分からないくらいのやさしい薄味です。
    味見をしてご家庭の味に仕上げてください。
    出来上がり!

  5. 5

    しばらく時間をおく方が味が馴染んで美味しいです
    一晩置くと昆布のヌルヌル感が全体に絡まりいい感じですよ

コツ・ポイント

胡瓜をシャキシャキにしたい時は厚めに薄切りがお勧めです。出来上がり直後に召し上がる時は、胡瓜も茗荷もシャキシャキで味が馴染んでいないので、少し味を濃い目にするといいと思います。
一晩置いた食感もお勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あるる345
あるる345 @cook_40047959
に公開
心豊かに穏やかに優しい心で過ごしたい・・美味しいものは自然と人を笑顔にする魔法!食べることは得意でも作る方は・・??簡単で美味しいものを探し求めてCook PADから目が離せません。
もっと読む

似たレシピ